
SS車●清掃車[◆作り方]
清掃車の後部の独特の形を表現してみました。
形だけで、ギミックはありません。

郵便車では2x4のプレートを使いましたが、少し大きめになるので、2x6のプレートをベースにしています。

ベースのすぐ上になる部分です。
ドアレールというパーツを使って、バンパーを表現しています。

フロントガラスは、1x2の透明ブロックです。

2x2タイルでルーフを作ります。

トラックの真ん中の部分は、高さを合わせるために、2x2ブロックを1個と2x2プレートを2枚組み合わせています。

最後に、清掃車のキモになるスロープブロックをつけます。
少し珍しい65°のスロープブロックです。
私は手持ちが1幅のものしかなかったので2個使いましたが、2幅のものがあればそれでOKです。