![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74040465/rectangle_large_type_2_b8c890b9ccc130076f0dc28b8eeb5cda.jpeg?width=1200)
◆コーヒーカップ2の作り方(プレート)
カップの下のプレートです。
面積が欲しかったので、角が丸いプレートの間に2x14のプレート1枚と2x14のプレート1枚を挟んで広げてあります。
カップの下の小さい回転プレートはわざと位置をずらして菱形に配置してあります(その方がバランスが良いので)
![](https://assets.st-note.com/img/1646996138243-Gf9bC1biNd.jpg?width=1200)
裏から見たところです。幅広のプレートをつなぎと補強のために貼っています。
ギアはこのプレートに取付けてあるのですが、表面に凹凸があるので、ブロックで高さを補正しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1646996907235-eq3yDriL4E.jpg?width=1200)
横から見るとこんな感じです。
これを左の大きな回転パーツに取付けています。
(※明日は歯車部分です)