SS車●ポテトハーベスター改[◆作り方①]
以前に掲載したものはこれです↓
以前のものは、写真を見て外形のイメージで作ったのですが、調べてみると、後部の大きな輪の部分で上に運んだじゃがいもを、ベルトコンベアで前に運び、V字部分で人の目で規格外品を撥ねて、良品を前部でストックする仕組みらしいです。
なので今回ベルトコンベアと、良品をストックする箱を付け足し、その分前のトラクター部分を短くしました。
また、トラクターと、ハーベスター部分のそれぞれが自立できるように、ホイールを増やしています。
↑が使用パーツなんですが、途中で強化のため改良したので↓
センタースタッドを2枚追加させて下さい。
ポイントになるパーツは、左から
・収穫箱になる2x2x2コンテナボックス(4345)
・V字型の規格外品収納箱になる逆スロープ(4871)
・ベルトコンベアになるスロープグリル(61409)…2個必要です
トラクター部分から作っていきます。
センタースタッドの方向に気をつけながら、上の画像の通りに組みます。
2x2プレートの下にトロリーホイールを付けます。
※ [◆作り方②]につづく