![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80812414/rectangle_large_type_2_e88b4a95d5ad61d96b865fec3864bcb8.jpeg?width=1200)
SS車●タンクローリー改[◆作り方]
SSサイズ車で最初に発表したタンクローリーは、かなり特殊なパーツを使っていたので、のちに発表したタンクローリー(改)の方の作り方をご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1655378733236-Tb58YWgk2V.jpg?width=1200)
こちらが、全使用パーツになります。
ポイントになるパーツは、上段中央のベージュの逆ブラケット(99207)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655378924265-6OKNsJiaza.jpg?width=1200)
土台部分は5列になるので、2x3と2x2のプレートを使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1655378990772-ZzYFOq5FBp.jpg?width=1200)
それぞれに1組ずつトロリーホイールセットを付け、2x4タイルで繋ぎます。
バンパーは1x2ドアレールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655379094617-ZX5VV5cocP.jpg?width=1200)
ドアレールのポッチに、逆ブラケットを付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655379151092-SVIuV0ruQz.jpg?width=1200)
逆ブラケットのポッチに透明ブロックの窓をのせ、1x2タイルの屋根で止めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655379299426-BiIoXXVEpr.jpg?width=1200)
2x2ラウンドブロックを3個重ねて、スタッドホルダータイル(14769)で止め、タンクを作ります。
タンクをブラケットに横向きに止めて出来上がりです。