
SS車●パイルドライバー[◆作り方③]
[◆作り方②]の続きです。
柱の支えを作ります。リフトアーム1x5薄型(32017)の端の穴に、ピン3/4(32002)を差し込みます。

もう一方の端を、[◆作り方①]で作った本体の土台に取り付けます。(※ピンの向きに注意)

取り付けたところです。

このグレーのピンの部分に、[◆作り方②]で作った柱を取り付けます。

柱の真ん中の穴にピンを刺します。

柱を持ち上げるようにして、土台の端に止めます。

※ [◆作り方④]につづく
[◆作り方②]の続きです。
柱の支えを作ります。リフトアーム1x5薄型(32017)の端の穴に、ピン3/4(32002)を差し込みます。
もう一方の端を、[◆作り方①]で作った本体の土台に取り付けます。(※ピンの向きに注意)
取り付けたところです。
このグレーのピンの部分に、[◆作り方②]で作った柱を取り付けます。
柱の真ん中の穴にピンを刺します。
柱を持ち上げるようにして、土台の端に止めます。
※ [◆作り方④]につづく