#IELTSライティング
IELTSのwritingとspeaking向上させるcollocations(コロケーションズ)
英単語と英単語の「相性」に関して気にしたことはありますか?
実は、相性が良い単語を英語でcollocations(コロケーション)と言います。
例えば日本語でも、「情報漏洩」って単語がありますよね?
「情報」という単語と、「漏れる」って単語が1つになっても、
「情報漏れ」って使わないですよね?
恐らく、ネイティブ日本人であれば「情報漏洩」即出てくると思います。
では、英語では?
Data l
IELTSのwritingとspeakingを向上させるLinking words
Linking wordsについて解説します!
皆さん、Linking wordsって聞いたことありますか?
簡単に言うと、文章と文章を繋げるための単語や表現です。
超代表的なLinking wordsの例が下記の通りです。
However, Moreover, Therefore
このLinking wordsは実は大変便利で、IELTSとかTOFELなどのwritingでは使用頻度が高い
Academic IELTS Writing Task2の回答と解説
There seems to be an increasing trend towards assessing students through exams rather than through continual assessment.
What are the advantages and disadvantages of exams as f form of assessment?
さて