
ようやく一歩前進【#結婚6年目夫婦の妊活記録】
先日は新年早々ご挨拶もそこそこに鬱々とした内容を書きましたが、ようやく一歩前進する出来事があったので記録を残します。
参考までに私の状況ですがこれまで何度も書いてきている通り、ブログを始めて3ヶ月経つのにまだ妊活のスタートラインにも立てていない状況でした。詳しくは何度も過去記事に書いてるので触れませんが・・・
新年一発目の記事にも書いた通り、2024年内の目標として「夫への子供に対する意識の確認」を掲げていました。
年末のバタバタで二人で落ち着いて話す時間が取れず敢えなく玉砕したんですが・・・
年が明けてからは幾度となくチャンスはあったもののふわっと匂わせることしかできず、己の不甲斐なさに咽び泣いたりもしました(してない)
昨夜のこと
そんな破滅的な状況だったのですが、上記の記事にも書いた通り年明けに夫の大親友に娘ちゃんが産まれまして・・・。
数日間は沈黙を守っていた夫が昨夜突然、
「今年は僕たちも子どもを迎え入れる年にしよう」と!!!!!
普段はお子の話など微塵もしない私もさすがにここ数日間はお子の話題に触れることも自然と多くなっていたからでしょうか。
私:「やっと休みだ〜、もう仕事が嫌すぎるから助けて(笑)」
夫:「あぁ〜、僕も仕事頑張らないとな」
私:「仕事を頑張る・・・?なんで?」
夫:「・・・今年は僕たちも子どもを・・・(略)」
ええぇ〜?????!!!
ちょっとだけ「会社が嫌だから助けて(時短に入らせて)」ってつもりで言ったけどね?急だね?急展開だね?
夫のことなので、私の数々の小さなアピールには勘づいていたんだと思います。
だからこそのこのタイミング。
嬉しすぎてこのあとめちゃくちゃベラベラ喋りました(笑)夫が子どもを望んでいたことが確認できただけでも本当に嬉しい!
夫もベラベラ話し続ける私がぽろっと「最近は子どもが可愛いと思うことが増えたんだよね」と伝えたら、「やったー!でも昔はずっと正直子ども好きじゃなかったよね?」と。
いくら一緒に暮らしていても、思っているだけでは伝わらないこともあるな〜と痛感しました。
スタートライン
というわけで、今日からがやっとスタートラインです。周期ごとの記録とかその時々の気持ちとか色々残せたらいいな〜!
誕生日前に一歩進めて本当によかった。
夫に感謝。
最後まで読んでいただきありがとうございます!