見出し画像

サーモンポキロール

最近は、先輩にコストコによく連れて行ってもらっているわたし。
欲しいものがお得な価格のとき、先輩は行きたがるので週1のときもあれば、月1のときもあって。
わたしはコストコ好きなのでいつでもお供させてもらっています🤭

最近のわたしのハマりは、サーモンポキロール💓✨
ハワイアンサーモンポキに興味あるものの、まだ未経験のわたしは、とりあえずサーモンポキロールデビューしたのでした😁😁😁


ポキとは、ハワイの伝統的な料理で、生の魚介類をオイルで和えて作ります🌺

レストランなどで見るポキボウルは、ごはんに乗せて丼にしたもので、日本の刺身や丼と似ています。

魚介類は、まぐろやたこ、えびなどがよく使われます🐟🦐

オイルは、ごま油やしょうゆを混ぜて作るためクセがなく、味も食感も和食に近いです。

日本人が食べやすいハワイ料理ですね。

「サーモンポキロール」は、ハワイアンサーモンポキを太巻きにしたものです🍣

内容量は約300gとボリュームがあります。
すでに8切れにカットされているので、フードコートでも食べやすいです。

パックではなく紙で包まれ、ラベルシールで留めてあるんですよね。

同じくフードコートで提供されるピザに使用しているものと同じ紙で、防水加工を施されてはいるものの、なかなかめずらしい提供方法です。

◇値段◇

1本700円(税込/購入時)

180円(税込)のホットドッグや350円(税込)のピザが並ぶフードコートでは、かなり高く感じてしまいます。

しかし、コストコ名物のサーモンがたっぷり入ってること、ボリュームのある1人前であることを考えると、むしろ安いのかもしれませんね。

◇原材料◇

原材料名:酢飯(国産米使用)、ハワイアンサーモンポキ(サーモン、玉ねぎ、ポキシーズニング(食塩、白ごま、ローストアーモンド、デキストリン、赤ピーマン、唐辛子、植物油)、ごま油)、海苔、(一部にアーモンド・ごま・さけを含む)

ローストアーモンドと書かれていますが、味や食感などは残っていません。

◇カロリー◇

100gあたり184kcal

コストコサーモンはたっぷり脂が乗っていて、さらにオイルで和えています。
そのため高カロリーかと思いましたが、カロリーでいうとそうでもないようですね。

■コストコフードコートの寿司「サーモンポキロール」は旨みたっぷりの味わい

「サーモンポキロール」にはハワイアンサーモンポキが入っているため、ごま油の風味が感じられます。

コストコサーモンは、相変わらず旨みたっぷりです! 肉厚でやわらかく、弾力もあります。

オイルが絡むことで、サーモンの旨みはさらに濃厚になっていますね。

ごはんがみっちり詰められているため、かなりボリューミーです。

1人前ではありますが、シェアするのも良さそうです。

味はマイルドで、塩気はあまり感じません。

家で食べるならしょうゆをつけたくなる味ですが、外でパクパクたべるにはちょうどいい味付けです。


「サーモンポキロール」の中身はデリカの「ハワイアンサーモンポキ」と同じ?


コストコには、「ハワイアンサーモンポキ」という商品があります🌺

「サーモンポキロール」の中身と原材料は同じなので、おそらく同じものでしょうか。

しかし、「ハワイアンサーモンポキ」は辛みが強いと言われています。
「サーモンポキロール」はカレー甘口のわたしにも平気な味でした。

ごはんで巻いて時間が経っているからか、オイルの量などに違いがあるからなのかはわかりませんが、、

■コストコフードコートの寿司「サーモンポキロール」はファストフード感覚の商品

コストコフードコートで、生ものメニューが出るのはめずらしいです。

かなりの簡易包装でおどろきましたが、サンドイッチのような感じ、つまり「サーモンポキロール」はファストフードということかもしれませんね。

手軽に食べやすい味ですがボリュームたっぷりなので、シェアするのも良さそうです。

新三郷倉庫店では少し前に8貫入りの「寿司盛り合わせ」が出ましたが、すぐに「サーモンポキロール」に替わっていました。
「サーモンポキロール」もいつまであるか分からないので、見つけたらぜひ試してみてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!