
電動自転車の寿命ってどれくらいなの?
どれくらいなんでしょうか?
うーん、難しい質問ですね。
寿命自体はないですが、7、8年で買い替える人が多いです。
お客様が買い替えたいと思った時が寿命です
(交換パーツが増えて修理代が増えてきたので買い替えたいなど)
電化製品だから7、8年で動かなくなると言うことでしょうか?
国内メーカーである程度のものを買えば、それはまずないでしょう。
修理代って結構かかります?
新車で買ってから
2、3年で後輪タイヤ交換約12,000円
3、4年で前輪タイヤ交換約10,000円
4、5年でブレーキワイヤー類交換約15,000円
3、4年でバッテリー交換約40,000から60,000円
注油しないで乗っているとチェーン交換で約20,000円など。
これらの修理が重なったときに、買い替えようと思う人が多い傾向です。
日頃から、空気を入れて、油を注して、なるべく雨ざらしにしなければ長持ちさせることは可能です。
なるほど。めんどくさくて、メンテナンスはつい手を抜きがちです。そういった積み重ねが寿命を短くしているのですね。