
【RED Chair】成功者の人生から学ぶ!スキルアップするためのきっかけに!(動画紹介)
皆さんこんにちは、さーやです。
皆さんは「RED Chair」というYouTubeチャンネルをご存じですか?
著名人が質問に答えたり、対談をしたりするチャンネルです。
今では誰もが知るような著名人がまだ、有名になる前の話だったり、成功のきっかけになったことだったりを話しています。
芸能人や有名な人はとてもキラキラ輝いてみえます。
自分もそんな風に成功できる人生がよかった!!!
しかし、全て上手くいっているように見える人でも、全部が全部思い通りな人なんていないし、努力してない人なんていないんだなと感じました。
このチャンネルは壁にぶち当たっている人や、仕事のスキルを上げたいと思っている人におすすめです。
成功している人はどんなことを考えながらここまで成功してきたのか学ぶことができます。
自分らしく生きるための新しいきっかけに!
RED Chairとは
RED Chairは著名人にインタビューをしていくチャンネルです。
赤い椅子に座るのは、常識に縛られず挑戦してきた者だけ。
壁にぶつかりながらも、自分を信じて歩み続ける人生とは。
RED Chairが自分らしく生きるための”きっかけ”になればと考えています。
先駆者、挑戦者、変革者など、新しい価値を創造してきた人たちの生き方に迫ります。
普段はかっこよく映っている有名人の背景は、成功だけではなくとても意外なものだったりします。
お金が無かったり、挫折を経験していたり、幼少を厳しい環境で過していたりしていたり…。
今でこそ世間に認められているけど、最初は批判されていたという人もいます。
成功者の人生とターニングポイントから、キャリアや人生についての学びが得られます。
【内村航平】「1ミリを積み上げていく」現役生活で学んだこと、引退決意の背景
体操競技で活躍した内村航平選手です。
恵まれた環境で育ち、天才と言われた内村選手にも、成長には前進と後退がつきものだったのだそうです。
日々の積み重ねによって、結果的に自分を大きく成長させる。
仕事のスキルなどでも同じことが言えるのではないでしょうか。
一度に全部を覚えるのは大変だけど、毎日少しずつの努力で段々と色々な能力が身についていく。
これは、スキルもそうだけど、我慢強さや自分への信頼にも繋がるのではないかと思います。
コツコツ地道に前進すること。
毎日の1ミリを積み上げていくことの大切さ。
内村選手のオリンピック選手ならではの視点から、努力の大切さを学べます。
【美輪明宏】「 目に見えるものは見なさんな」完全版
続いては美輪明宏さんです。
美輪さんは長崎県出身で1935年生まれのなんと御年89歳!
実家は、カフェーや料亭などを経営していて、比較的裕福な家庭に育ちました。
この動画の中で、自分に自信を持つにはというお話をされています。
まずは自分を知り、知識や教養を得て自分というものを確立させていく。
自分自身をしっかりと持っている人間は揺るがない。流されない。
そういった人間になれば、自分に舞い込む仕事も増えてスキルアップや収入アップにも繋がるのではないかと思います。
美輪さんの教えは本当にためになることが多いので、是非動画から学んでみてください。
【ムロツヨシ×劇団ひとり】「まだ自分に期待してる」挫折も借金も踏み越えて進むイバラ道
最後はこのお二人の対談です。
この題名からして「まだ自分に期待してる」ってめっちゃ良くないですか?
お二人ともお笑いや演劇というお仕事を選んでいて、苦しい経験はするけど、今は成功の人生を歩んでいます。
それは、諦めず、自分に期待してきたからこそ、この成功を掴んでいるのではないかと思います。
やり方を変えて努力する、人との出会いとか他にも要素はあるかと思いますが、自分を信じていなければ前に進めません。
自分に期待して道を突き進む!
自分を動かす原動力としても素敵だと思います。
RED Chair~新しいきっかけに~
成功している人、輝いている人、自分らしく生きている人…。
それぞれ大切にしていることがあり、信念があります。
それは、同じ道だから活かせるのではなく、全く違う道でも活かせることはたくさんあります。
柔軟な考えで偉人達の教えを身に付け、「自分らしく生きるための新しいきっかけ」になるといいですね。
これまでの自分と向き合う。
これからの自分のことを考える。
この動画たちを観て、みなさんにそんなきっかけが出来ればなと考えています。
今回はこれで以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪