![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146863612/rectangle_large_type_2_769f888cba7011d82cb81332f874b91c.png?width=1200)
スクーリング二日目とマンガ図書館について
こんにちは、パンクロッカーの
井下斗和です。
今日は1日中授業があったので、さすがに疲れました。でも、明日はカヌー体験があるそうで、それを楽しみに頑張っています。明日も全力でいきますよ〜!
実は、今日すごく驚いたことがあったんです。同じスクーリングにパンク好きの高校生がいて、話してみたらめちゃくちゃ盛り上がりました。イギリスのパンクから日本のパンクまで、いろんな話をして、もう楽しくて仕方なかったです。パンク好きがいて、ちょ〜嬉しかった!
さて、ここからが本題です。夏休み限定で『マンガ図書館』を開くことになりました!これはすごく面白い企画で、2週間に1回テーマを決めて、そのテーマに沿った本を入れ替えるんです。
例えば、SF特集や少女漫画特集など、その期間にしか読めない本を集めて展示します。これによって、来てくれるお客さんにいつも新鮮な体験を提供できるし、飽きさせない工夫ができるんです。
具体的には、まず最初の2週間はSF特集からスタートします。次の2週間は少女漫画、その次はミステリー…という感じで、どんどんテーマが変わっていきます。どのテーマもその期間限定なので、絶対に見逃せませんよ!毎回違った楽しみがあって、本好きにはたまらないと思います。
この『マンガ図書館』は、「プラットホーム」という場所で開催されます。みんなで楽しむための空間です。新しいテーマが発表されるたびに、「今回はどんな本があるんだろう?」とワクワクしてもらえたら嬉しいです。私もすごく楽しみにしているので、ぜひ皆さんも遊びに来てくださいね。
以上、今日のnoteでした。授業で疲れたけれど、楽しいことがたくさんあった一日でした。明日のカヌー体験も楽しみにしつつ、これからも色々な挑戦を続けていきたいと思います。みんなも素敵な夏休みを過ごしてくださいね!
井下斗和でした。