通信制高校への偏見
通信制高校への偏見
パンクロッカーの井下斗和です!
最近、友達からこんなメッセージを受け取りました。「通信制高校って、どうせ暇なんでしょ?」と。正直、ちょっと驚きました。確かに通信制高校というと、一般的には“普通”の学校生活とは違い、教室に通う頻度も少ないし、家での時間が長いというイメージがあるかもしれません。それが“暇”という言葉に結びつくのは仕方がない部分もあります。
しかし、そんな考え方は本当に一面的な見方です。私が通っているゼロ高等学院という学校は、まさにその反証になると思っています。
ゼロ高等学院での日常
ゼロ高等学院は、堀江貴文氏が主宰する通信制高校です。普通の教科学習、いわゆる国語や数学、英語などの授業はありません(正確には、単位を取得するために宿題として自学する形です)。その代わりに、毎週2回の授業が用意されています。
1日目はリベラルアーツの日。さまざまな分野の講演者がZoomを通じて登壇し、現代の課題やビジネスのヒントなど、多岐にわたる内容を学べます。2日目はゼミ。ファンデーションゼミとプロゼミという2クラスに分かれて学びます。ファンデーションゼミは夢を見つけていくゼミであり、プロゼミは夢で稼いで行くというゼミです。この学習により、目標設定やタスク、習慣などが明確になります。
通信制高校のイメージといえば、「家で孤立している」「授業が少なくて時間を持て余している」といったものが多いですが、実際はそうではありません。むしろ、全てが自分次第です。行動しなければ確かに暇な時間が増えるかもしれませんが、その一方で、行動する人たちは夢に向かって猛烈に突き進むことができます。
通信制高校の仲間たち
通信制高校の仲間たちを見ると、驚くほど個性的でアクティブな人が多いです。彼らの多くは、それぞれの夢を追い求めながら、自分のペースで成長していっています。例えば、ある友達はYouTubeチャンネルを運営し、映像制作や編集技術を独学で学んでいます。また、別の友達は音楽活動をし、バンド活動を通じて自分の表現を磨いています。ゼロ高等学院では、こういった個々の目標に向かってサポートする環境が整っています。
HIU(堀江貴文イノベーション大学校)というオンラインサロンにもフルアクセスできるため、さまざまな人々と交流し、自分自身の可能性を広げていくことができます。これに参加することで、通信制高校という枠を超えて、リアルなビジネスや社会に直接触れる機会がたくさんあります。まさに「自分で切り拓く時間」なのです。
行動しなければ何も変わらない
確かに、通信制高校に通っていても、行動しなければ暇な日々が続くことは否定できません。自分の意思で動かない限り、誰も背中を押してくれるわけではないからです。ですが、逆に考えると、行動しさえすれば何でもできるという環境が通信制高校の魅力です。
ゼロ高等学院に限らず、通信制高校の中には自らの意思で行動し、毎日を充実させている生徒がたくさんいます。普通の学校では味わえないような体験を、自分のペースで得ることができるのです。その自由さと可能性にこそ、通信制高校の本当の魅力が詰まっていると感じます。
イメージが変わる日
通信制高校に対して「キラキラしていない」「暇そう」といった偏見を持つ人がまだまだ多い現実に、私は少し寂しさを感じます。自分自身の経験を通じて感じるのは、通信制高校に通う友達や仲間たちは、夢に向かって突っ走っていて、むしろキラキラしているということ。今後、もっと多くの人が通信制高校に対するイメージを変えていくことができれば、社会全体も少しずつ変わっていくのではないでしょうか。
通信制高校は、ただの選択肢の一つではなく、自分自身を自由に表現し、成長できる場所なのです。
井下斗和でした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?