家電買い替え≒ライフプラン

大型家電を買い換えるタイミングは人生で何回訪れるのか…


引っ越すたび?
私は現在50代前半で引越歴は12回。

そんなに買い替えてるわけがない。

家電の寿命?


大型家電は年々お粗末になるらしいが
使えなくなるまで使うが良い?
省エネ狙って買い換える?

20歳には実家を出ていた私。
つまり今現在30数年で大型家電を購入した回数は何度あるのか。

洗濯機4代目(あえて台とせず)
冷蔵庫3代目
電子レンジ3代目
炊飯器3代目 
掃除機3代目

ってどこまでが大型家電なのだ???


買い換えることを考えなければいけないのに買い換える商品より「いつ買い替えたのか」思い出す作業に切り替わり、この先何回買い換える必要があるのかまで予測しようとする。


必要にかられて買い換える。のはわかる。

だが…買い替えたくても買い換えることが出来なかったら…

おぉ…不安材料までが湧き出てくる始末。

機械の耐久性まで信用出来なくなる被害妄想まで…

国内メーカー(作ってる部品先まで考えたらキリがない)しか選ばないでいたけれど…

洗濯機のみ4代目なのは1年半で壊れたことが原因。

「モーターが壊れてるから修理代より買った方が安い」とメーカーのオッサンに言われ延長保証もクソもねーな!!!と記憶に残っている。

そのメーカーを心底毛嫌いするキッカケになる。壊れるように作る会社とインプットされてしまった。

あぁ、さすが!目の付け所が!と今でも思う。

冷蔵庫は○○。掃除機は○○。炊飯器は○○。


がしかし。今の家電も車も
え?!この機能、性能でこの金額?!

と20年前に比べると低下していて価格が上がっている始末。


あぁ…私もそうよね。
トシとって性能は落ちるのに給料は…


え?何の話???


壊れてないのに買い換える。次の買い替えで私は所得を得られているのか?


退職金なんぞない
(そもそも職場が生き残ってるか怪しい)
定年なんてあって無いような職種。



先ずは炊飯器を買い換えねば…11年使ってたよ…

電子レンジ、掃除機12年経ってたよ…

冷蔵庫14年経ってるよ!!

洗濯機10年経ってしまったよ!

炊飯器どこじゃないわよ…



テレビでも観よう。

あ、テレビは記憶にないくらい買い替えてます。でも何故か同じメーカーになってしまう。CMスキップ機能が手放せない…



あ。もうだめ。
今まで成してきたんだ。うん。
「その時」に考えよう。

いいなと思ったら応援しよう!