見出し画像

★参加無料★社労士解説シリーズ第2弾労務のお仕事効率アップシリーズ★Vol.4 2/21(金)ウェビナー開催!

こんにちは。
東京都新宿区にある株式会社リーガルネットワークスでアシスタントをしている新井です。
先週から体調を崩していて、今日も在宅勤務です。
在宅勤務だと周りを気にせず、おもいっっっきり鼻をかめる!!
それが私のストレス軽減にもなってます!(^^ゞ


さて、ずっとご案内ができていなかったのですが、
社労士解説シリーズ!第2弾
労務のお仕事効率アップセミナーVol.2
労使協定締結管理編
労務のお仕事効率アップセミナーVol.3
36協定管理編
が開催され、アーカイブも配信されていますので、ぜひチェックしてみてください!


さて、労務のお仕事効率アップセミナーのラスト!!
Vol.4は「休暇管理編」
2025年2月20日(金)14:00~開催されます!


休暇の基本は、社労士解説シリーズ第1弾でもご案内しておりますが、各休暇にはそれぞれルールがあります。
例えば、1日単位で取得する休暇なのか?半日や時間単位で取れるのか?など。
また、法改正が入った場合には、労務人事担当者としては、就業規則改定なども行わなければなりません。
労務担当者としての具体的な業務もご案内しておりますので
ぜひご参加ください!


■セミナー内容
1.休暇の基本をおさらい
法定休暇と所定休暇の違い
・有給の休暇と無給の休暇
・各休暇のルールとは

2.労務の具体的な業務内容とは?
就業規則改定~法改正対応~
・休暇別の管理~子の看護休暇を例に解説~

3.AKASHI機能を活用した管理
・法定休暇の自動付与
・休暇取得時の事由選択
・積立休暇設定  など

■開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・日時:2025年2月21日(金)14:00~14:50 
 ・参加費用:無料
 ・参加方法:Zoomを利用いたします。
 ・主催者:ソニービズネットワークス株式会社
      共催:株式会社リーガルネットワークス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<こんな方におすすめです>

  • 勤怠管理に課題をお持ちの方

  • 企業経営者、人事担当者、労務管理に関わる方

  • 勤怠管理の最新トレンドや効果的な手法を知りたい方

>>>お申込はこちら

■社労士解説シリーズ 第1弾■ アーカイブ配信中♪
第1回:雇用社会の変化
第2回:労働時間の基本
第3回:休日・休暇の基本
第4回:年休管理の基本
第5回:残業時間の基本
第6回:労働時間制の例外(変形労働時間制)
第7回:労働時間制の例外(フレックスタイム制)

■社労士解説シリーズ 第2弾■ アーカイブ配信中♪ 
第1回:年次有給休暇5日取得義務の管理
第2回:労使協定締結管理
第3回:36協定管理


既に勤怠管理システムをご利用いただいている方も、勤怠管理のリスクを把握し、コンプライアンスを遵守した管理を行う際にご活用いただける機能もご紹介していますので、ぜひご参加ください♪


それでは。


★☆★---------------------------------------------------------------------------
私たちは、従業員が働きやすいと感じ、働き続けたいと望む
    ”日本のいい会社”を増やしていくために、
専門知識を活かし、様々な働き方の制度設計と法令に遵守した
  適正管理のための勤怠管理システム導入を支援します!
     
      株式会社リーガルネットワークス

所在地:東京都新宿区新宿1-34-13 貝塚ビル302
TEL:03-6709-8919
Mail:info@legalnetworks.net
URL:https://www.legalnetworks.net/
----------------------------------------------------------------------------★☆★

いいなと思ったら応援しよう!