
ボレーでボールが短い原因は?
ラリーでボレー対ストロークで練習することはよくあることかと思います。
その時にボレーのボールが短くなると申し訳ない気持ちになりませんか?
そのボールが短くなる原因は分かっていますか?
先日のレッスンで「なぜ、ボールが短くなったか、どうやったら長くなるか分かりますか?」と質問させていただきました。
ほとんどの方が「分からない」と答え、「押せてない?」と逆に聞いてこられます。
飛ばない原因の多くは打つポイントがうしろで力が入らないところでボールを触っているから。
私は力の入らないところでボールを取っていたら押してもボールは飛ばないと思っています。
なので根本的に力の入らないところでボールをとっていたらどれだけ押してもボールは短くなると考えています。
では、どうやったら力の入るところでボールがとれるのか。
これは実際に打ち方を見てみないとどれが原因でなにに気をつけないといけないか分かりませんが比較的多い原因を次の記事で記載させていただきますね。
では、今日も元気にレッスンしてきます!
いいなと思ったら応援しよう!
