
小さな家に住むメリットとデメリット
おおきい家とちいさい家どちらが好きですか
こんにちは、シンプルに生きる!
はちこです。
実家に帰ってきて2日目。
実家は一軒家。
自宅はマンション。
広さは全然違います。
どちらも経験してみて
個人的には今住んでいる
小さな家のほうが好みだと感じました。
そこで小さな家のメリットとデメリットを
書いていこうと思っています。
【メリット】
・家賃が安い
・掃除がしやすい
・モノが管理しやすい
・モノの取捨選択がしやすい
・家族の距離感が近い
【デメリット】
・狭い
・モノを置くスペースがない
・圧迫感を感じる
・各所のスペースがない
個人的に感じたことです!
掃除がしやすいのはポイントですね。
大掃除のときもあまり労力をかけずに
過ごしましたし。
デメリットの各所のスペースがないですが
これはキッチンのコンロが1口しかない
とかお風呂トイレ一体型になっているなど。
キッチンが狭いのはデメリットだと思います。
あとお風呂。
小さなお部屋のほうが暮らすうえでは
・どうやってモノを置こうか
・場所はどうするか
などひとつずつ考えられるのがメリットです。
シンプルライフに繋がります。
モノの取捨選択は
メリットにもデメリットにもなりますが
大切にするぞ!と思えるので
個人的には良い点かな、と。
家賃が安いのはメリットですよね。
固定費は誰だって下げたいですし。
私が今住んでいるところは立地がいいので
交通の便がとても良いです。
立地のほうが個人的に重要視しているので
多少狭くても全く問題ないと考えています。
広くても交通の便が悪いのは
実家で経験済みなので嫌ですね(;´∀`)
広いお家も好きです。
でも個人的には狭くても
自分のスキを詰め込んだ家が好きです。
旦那と同棲した時
この家で暮らすのか~と思いましたが
私がモノを増やさなければ問題ない。
と思いましたし限られたスペースを
有効活用していこうとも考えました。
住めば都とはよく言ったものですね。
結婚して旦那が家が欲しいと言い出し
実感がなかったのですが
私も考えるようになりました。
間取り図みてもさっぱり分からないですが(;´∀`)
小さな家でも工夫次第で変わるものだな
と感じた、そんなお話でした。
では、また次回の作品でお会いしましょう🍀
いいなと思ったら応援しよう!
