部分切除か全摘か
針生検の結果が
出ました
メモ程度で
すみません。
針生検結果
☘️浸潤性乳管癌
☘️ホルモン受容体陽性
部分切除にするか
全摘にするか
2週間後にお返事を
しなくては
なりません
![](https://assets.st-note.com/img/1728007800-OzFhux4YicQvDAETC9s871MJ.jpg?width=1200)
手術が混んでいて
3ヶ月後という
おそさです
部分切除
手術侵襲が少なく、術後の痛みや違和感が少ない、整容性が保たれるなどのメリットがあります。
全摘
局所再発の危険性がほぼなくなる、放射線照射をしなくていい、再建がしやすいなどのメリットがあります。
乳がんの治療法の選択について、考慮すべき点には、次のようなものがあります。
がんの大きさ:がんの大きさが3cm以上、あるいは離れた場所に2つ以上ある場合は全摘が適応となります。
乳管内病変の広がり:腫瘍の小さな方でも広範に乳管内病変が広がる方には全摘を勧めることがあります。
病期:乳がんの病期(ステージ)0期でも広い範囲にがんが広がっている場合や、手術前に薬物療法を行ってもしこりが小さくならない場合も、切除術が行われます。
乳がんの手術に重篤なリスクは極めて少ないと一般的に考えられていますが、全身麻酔に伴う術中の予想外のトラブル、薬剤性のショック、術後出血に伴うショックなどが生命に関わる重篤なリスクとして想定されます。
がんプラス
乳がんの進行度で異なる手術 部分切除か全摘、腋窩リンパ節郭清は ...
「全摘して乳房再建」が、技術の向上、保険適用により増えてきている がんの大きさが3cm以上、あるいは離れた場所に2つ以上あるという場合は全摘が適応となります。