見出し画像

Anker Soundcore Life P2 Mini の正直使用レビュー!万人にはオススメできない?!

こんにちは!「きした家」です。
以前、AirPods Pro(第1世代)が壊れたという記事を書きました。
そして今回は、「Anker Soundcore Life P2 Mini」を買ってみたので正直レビューをしていきたと思います!

AirPods Proの右耳が壊れたというか、ノイズキャンセリングが誤作動して「ブブブッ」と異音がなり続けるので、修理か買い替えを検討していました。
しかし、部品買いでも7,000円近く掛かり、左耳が壊れる可能性もあったので足踏みしていました。

いっそのこと、新品を買おうかとも思いましたが、約4万円となかなか高額、、、

これは中々手が出せない!と思って、たどり着いたのが下記製品です。

他の方のレビューを見る限り、かなり良い評価が並んでいます。

とりあえず、最低限の機能を満たしつつペアリングが早ければいいなと思って、iPhoneiPad用に購入してみました!


質感について

まず手に取った感想は、「軽い」です
わずか「‎47 グラム」ということで、ずっしりと感じるAirPods Proとは全く違います。
もちろんイヤホンも軽いので、装着時は重さを感じません。
この製品の一番の利点といっても過言でもありません。

逆に言えば、すこしプラスチック感が強いかな~
まあもちろん、値段相応だと思います
ちなみにカバンに入れていると、わずか3日程度でちょっとした傷が付いてしまいました、、、

音質について

音質は、どうしても4年前に購入したAirPods Proとの比較になってしまうのですが、必要十分といった感じですね。

ノイズキャンセリング機能がないので、電車内での使用では音量を上げないといけないですし、低音もあまり効いていないかな~。

用途としては、軽くポップに楽しむ感じだと思います。

もっと幅広い臨場感のある音を楽しみたいひとは別製品を購入したほうが良いかと思います!

ペアリングについて

ペアリングはかなり早いですね。
耳に装着した瞬間に既に繋がっており、不安は感じません

しかし、AirPods ProのようにiPhone側に接続のお知らせがこないので、念のためBluetooth接続状況を確認しないといけないのは少しストレスかもしれません。

まあ慣れてしまえば問題ないと思います

一方でマルチペアリング機能はないみたいのなので、iPhoneからiPadへの切替が自動で行われるわけではありません。

なので先ほどまで使用していたデバイスに優先して接続されるので、スムーズなデバイス切替は現実的ではありません。

接続モードにして、デバイス側からイヤホンに接続するという手間がかかります。

総合評価

ここまでどうしても辛口な評価になってしまいました。
比較対象に4年前の製品になりますが、AirPods Proを置いているのが間違っていると思います笑

とはいえ、5,000円を切る価格帯のイヤホンとしては素晴らしい製品だと思います。

上記に上げた

①プラスチック感がある
②ノイズキャンセリング機能がなく、低音が弱い
③マルチペアリング機能がない

というストレス要因に耐えられないのであれば、高価格帯のワイヤレスイヤホンを購入することを強くオススメします!

気にならないよ~という方であれば、今回紹介した「Anker Soundcore Life P2 Mini」は同価格帯製品と比較しても良い製品だと思います。

気になっている方の参考になれば幸いです。

それではまた~!


いいなと思ったら応援しよう!

きした家のお買い物遍歴を綴るnote
頂いたサポートは家族円満のため、全額を育児や教育関連に使用致します‼!