見出し画像

【Amazonブラックフライデー】11/29(金)~12/6(金)開催!ガジェット系で買いたいものたち10選!!

こんにちは!きした家です。

今回は、11月29日(金)0時~12月6日(金)23時59分で開催される「Amazonブラックフライデー」で個人的に狙っている商品たち10選を紹介していきます!
ちなみに先行セールは、11月27日(水)0時~11月28日(木)23時59分からやっているので、欲しい製品が安くなっているかもです!!

ポイントアップキャンペーンも開催されるのでエントリーをお忘れなく!

※11月19日時点で個人的に欲しいアイテムリストなので、セール期間中に安くなるとは限りません!悪しからず!


第1位:SanDisk SSD 外付け 2TB

Mac Mini(M4世代)の容量不足の解消のためにどうしても外付けSSDが必要なんです!2万円台になってほしいという期待で第1位です!

第2位:DJI Osmo Action 3 スタンダードコンボ


型落ち機ですが、息子のクリスマスプレゼントとして狙っています
こちらも2万円台を希望、、、、


第3位:Ulanzi 3204 OA-14 DJI OSMO ACTION 3 メタルカメラケージ


堅牢さを得るには、メタル製かなと思いますが、重くなるのが難点ですよね
こちらも安くなるなら、買おうかと思っています!


第4位:ProGrade Digital 【SD/microSD UHS-II】 ダブルスロットカードリーダー (PGM0.5)

アンカー製のマルチハブを使っているのですが、ケーブルが裂け始めたので、買い替えを検討しています。
読み込み速度が作業時間に影響するので良い物を買おうと考えています!


第5位:K&F Concept DJI OSMO Pocket 3用磁気式フィルター ブラックミスト1/4


DJI OSMO Pocket 3用のブラックミストフィルターです
冬場はイルミネーションの撮影もしてみたいので、狙っています


第6位:ASEKI(アセキ) ソーラーライト


これは、防犯用ですね
どうしても駐車場が暗いので買ってみようと考えています
口コミも結構良いですよね


第7位:ソニー ポータブルシアターシステム HT-AX7


昨年ぐらいから狙っているのですが、結構値下がりしてきていますんw
どこでも映画館になるという魅力的な言葉、、、
欲しいです笑


第8位:Mac mini ドッキングステーション


先日、購入したMac mini用に欲しいのですが、M4用はまだ出てないんですよね
とりあえず、候補に入れています


第9位:Ulanzi ZERO F38 三脚


何年も前に購入した3脚を使用しているのですが、なかなかに使い勝手が悪いので買い換えを検討しています
しかし、あまり活躍頻度が高くないので踏ん切りがつかないのです、、、


第10位:NEEWER 3輪ワイヤレスビデオカメラドリー


家族会議に通らないと思いますが、面白い画が撮れること間違いなしのアイテムです
安くなるなら、買ってしまうかも、、、

番外編:ロッテ キシリトールタブレット 大容量パウチ 240g


子供の歯磨き終わりに渡しているタブレットですが、大容量でめちゃくちゃ安いです笑
これは買います


まとめ


一体いくつ買ってしまうのでしょうか、ちなみに前回記事化した

「【Amazonプライム感謝祭】10/19(土)・10/20(日)開催!ガジェット系で買いたいものたち10選!!」で紹介した製品たちの中で購入したものは以下の商品でした!

第1位:DJI Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ【購入】
第2位:Ulanzi VlogPod TT38ミニ三脚
第3位:Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN)
第4位:SmallRig LEDビデオライト、8色フィルター付き防水ポータブル照明キットミニキューブ【購入】
第5位:三脚スマホホルダー スマートフォン三脚マウント【購入】
第6位:ProGrade Digital microSDXC UHS-II V60 GOLD 128GB【購入】
第7位:Ulanzi F38バックパックストラップクリップ
第8位:Ulanzi U60 LEDビデオライト【購入】
第9位:Ulanzi 3169 Ulanzi Go-Quick II マグネット式クイックリリースバックパックストラップマウント
第10位:コクヨ(KOKUYO)  ガジェットポーチ ハコビズ
番外編:ののじ キャベツピーラー 千切り 2枚刃でたくさん削る キャベピィ MAX【購入】

他の商品を買ったりしたので、11商品中で6商品を買ってしまいました!

今回はいくつ買ってしまうのでしょうか、、、
自分でも不安です笑

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!

きした家のお買い物遍歴を綴るnote
頂いたサポートは家族円満のため、全額を育児や教育関連に使用致します‼!