見出し画像

昔聴いてたけど、終了したラジオ番組

みなさん、こんばんは。
勧善寺です。

ここ最近、小松菜の収穫作業に追われて
こちらに来れませんでした・・・
少し落ち着いたので、またぼちぼち投稿していきます。

さて、今回は
「昔聴いてたけど、終了したラジオ番組」
について、述べていきます。
記事に困った時はラジオネタで・・・・


「うしろシティ星のギガボディ」

さて、まず始めはTBSラジオにて
2016年9月から2021年3月まで水曜深夜0時‐1時放送されていた
(私の地域では毎週土曜深夜4時‐5時に放送)
「うしろシティ星のギガボディ」です。

お笑いコンビうしろシティの阿諏訪さん、金子さんのラジオ。
料理、音楽、キャンプと多彩な特技を持つ阿諏訪さんのトークと
おとなしそうに見えて、実は結構「俺サマ」体質の金子さんのトーク
毎週楽しみにしてました。
コーナーでは「こんばんは全国」という
地方の名物や変わった風習を募集するコーナーが好きでした。
初メールだとかなり読まれる確率があがるので
何度か送りました(結局読まれませんでしたが)

この番組のハイライトは、やはり
「ヘビメタ編み物選手権」でしょう。
説明すると
「アルコアンドピース DCGARAGE」というラジオ番組で
「北欧でヘビメタを流しながら編み物をする、世界大会が開催される」
というニューストピックが紹介されたとき、アルコアンドピースのお二人が
「うしろシティこれ出りゃいいじゃん!」と、ふざけて言ったところ
「じゃあ出てやるよ!」とうしろシティが受けてしまったことが
すべての始まりでした。
金子さんがメンバー集めて出場、阿諏訪さんがサポート、と役割も決まり
本当に出ることに。
阿諏訪さんが渡航費用捻出のため立ち上げたクラウドファンディングは
当初の予想を大きく上回る予算を獲得。
「日本」をテーマに参戦した「チーム金子」は現地で絶賛され
見事優勝を勝ち取ったのです。
(金子さんは芸者の格好、後ろでメンバーが相撲を取っていた)
この模様は番組で1か月くらいに渡り放送されました(笑)
TBSラジオの他の番組にもこの件でゲストで出てました。

しかし、2020年12月から金子さんが体調不良でラジオに出なくなり
阿諏訪さん一人に。そして番組終了。コンビも解散となりました・・・
さびしい終わり方になってしまいました。

オーディナリーミュージック

次は音楽番組から
2016年10月から2020年9月まで
土曜深夜4時‐5時に放送されていた
オーディナリーミュージック」です
私の地域では2017年3月でネット終了)

カジヒデキさん、曾我部恵一さんが選曲する人を選び
選曲者の音楽をお送りしていた番組です。
カジさん、曾我部さんというJPOP,ROCKのホープが指名するんですから
お二人の音楽、もしくはその界隈が好きな人たちにはたまらない番組だったでしょう(自分もその一人です)
アーティストはもちろん、俳優さんなんかも選曲されてた記憶があります。
このコンセプトが今の「CITY CHILL CLUB」に受け継がれてる気がします。
(うちの県は昔やってましたが、今はネットしなくなりました・・・・)

「ハライチ岩井勇気のアニニャン!」

最後はTBSラジオ2018年4月-2020年3月まで
毎週火曜21時半‐22時に放送されていた
(私の地域では毎週日曜22時半‐23時)
「ハライチ岩井勇気のアニニャン!」です。
MC岩井さんが声優さんをゲストに招いてトークする30分。
特徴的なのは、大体のゲストは男性声優だということ。
(もちろん女性の声優さんも出てましたが、8割がた男性声優)
コーナーで「妄想キャラゼリフ」というのがあり
リスナーが考えたセリフを声優さんが演じてくれるという
声優ファンにはたまらないコーナーでした。

印象的だったのは、関智一さんがゲストの回であったやりとり。
最初の紹介のところ、覚えてるだけ書き起こしてみます。

岩井「関さんは「『ドラえもん』『鬼滅の刃』『妖怪ウオッチ』と
国民的なアニメにすべて出演されてるんですよ」
関「いや、もう『妖怪ウオッチ』は全然違うと思いますよ」
岩井「え?(困惑)・・そんなことないでしょう?」
関「いや、もうあれはオワコンですよ、オワコン」
たしかこんな感じでした、岩井さんが困惑してたのすごい覚えてます。
(関さんはANN特別番組『シン・エヴァのANN』でコメント寄せてた時も
『こんなアニメ流行るわけないと思ってました』と言ってました)

他にもいろいろな声優さんのトーク聴けて面白かったです。
岩井さんのアニメ愛があってこそ成り立っていた番組でした。

以上、思い出を語ってみました。
それでは、今日はこのあたりで。
失礼いたします。




いいなと思ったら応援しよう!

勧善寺藍
よろしければチップでの応援、どうぞよろしくお願いします! いただいたチップはクリエイターとしての 今後の活動費に使わせていただく予定です。 どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。