
11/5 吉祥寺TLSQ@Le
挨拶
アウトプットは大事。ごきげんよう皆さん。
ここ最近はEWEに向け溢れるモチベーション、やる気と相反して勝てずにヤキモキする日々が続いておりました。
私は最強なので当たり運が悪かっただけ、私は悪くない。
と言ってしまえば簡単ですがご存知の通り最強ではないので、凡人ができることはしっかり振り返って自分の構築・プレイを精査しないとです。
正解なんてないので構築もプレイングも無限に悩めるのがマジックの良いところであり悪いところ。
そんなところが好きで仕方ないっ!
転機が訪れました。

Legolas's Quick Reflexes (緑)
インスタント
刹那
クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。ターン終了時までそれは呪禁と到達と「このクリーチャーがタップ状態になるたび、クリーチャー最大1体を対象とする。これはそのクリーチャーにこれのパワーに等しい点数のダメージを与える。」を得る
和訳は『レゴラスの素早い反射』といったところでしょうか。(英検3級不合格の英語ぢから
以下レゴラスとします。
現在日本市場ではカード価格も在庫もぶっ飛んでおり、大注目カードと言っても過言ではないレゴラス。僕らは黙って買うんでいっぱい刷ってくれよウィザーズほんま…そーゆーとこやぞ…
発表直後からこんなワクワクしたカードは初めてです。
大方の予想通りエルフの開墾者や聖遺の騎士といった能動的にタップでき、ダイナマイトボディを持ち合わせたクリーチャーたちとの相性は言う事なし。
そして格闘じゃない一方的なビーム。
除去耐性も付与できることから、セジーリのステップのかさ増しにもなる。
マリットレイジたそをカラカスや借り手から守れ、小ざかしいブロッカーに20点のレーザービームを放つ。
そしてそして、刹那。オリカか?
きっとデザインチームにGW+αデプスを握ってる人が居たんでしょうね。GJ
早く使いたい。使わせろ!使わせてくれよ!!!と悶々とした日々を過ごし、来たる11/3ついにリリース。
(日本で)買えませんでした😇
なんとかStarCityGamesさんで買えたものの、超円安に加え早く届いてくれないと困るためバカ高い送料払って予想外の出費を迫られる。
必要経費とは言えキツすぎるンゴね…
なもんでこの日は買って構築も考えて居たのに手元にないため使えないというスタートでして、やる気がちょっと削がれてました。
ただそんな気持ちで挑むのは失礼なので、今の俺の構築がどこまで通用するか試してやんよ!と切り替えていざ出陣。
レゴラスのセットがリリースされての環境自体は今のところそこまで変化はなく、俺だけパワーアップしてすまんな。
来週からだけど。
挑んだリストはこちら


お馴染みアブザンデプス
メインボード
・流行りの3〜4色ミッドレンジ(デルバー)等に相手の方が不毛多くて負けたなーってことが体感増え、こっちも枚数増やしたいけど割と色がカツカツなのでその枠を壌土からの生命をピン刺し
・三色満遍なく出て欲しいのと初動の安定を求めモックスダイアモンド4
・そのためマナフラしても泣かない強い心を持ち、土地多くてもいいかなとキャノピーを採用
・キャノピーはサイドが黒目なのでB/Gの方を使いたかったが、持ってなかったためHorizon
・チャネラーに触れず一生墓地肥やされるのが嫌、メインから墓地利用睨んでの忍耐2
サイドボード
・黒が取れるということは囲いが打てるということなので3枚。しばらくメインで使ってたけど、サイドでいいかなと。
・スーパー成功体験カード敵対工作員は1で良かった。
・シェオルエディクトはえらい。
・どんなデッキでも保険でサイドインしたくなる罠外しもえらい。
・森を護る者も75枚には入れたい。
スイスラウンド
R1 4c Mid D👼👿👼
G1
チャネラー許せねぇ!
と墓地丁寧に掃除してマークタイドも封じてマリットレイジどん!
G2
この方の特徴的なフィニッシャー、ネメシスが止まらず
G3
ライフはお互い15〜17でずっと均衡
盤面も止まって制限時間が迫る中、不毛ロームが回りだして畳んでくださった。
感謝!!!
R2 Mono U Painter P👿👿
G1
2体の10/10ぐらいサーガトークン止まらず
G2
物読みにオークが刺さり、盤面は優勢
丸砥石が置いてあるが、ペインターはハンドに無い読みで次ターン勝てる様にハンドにソープロ抱えつつフルタップでレリカリー
ペインター持っててグリグリグリ〜😇
負けないプレイしてればまだあった、勝ち急いだ…反省。
R3 Sneak Show D👿👼👼
G1
雨林Go、小湖フェッチGo
あー、カスクラ?と思ったらショーテルでどぼん
G2
フルタップショーテル→全知
死んだ〜😇と思ったら、次キャストはスニークだったのでスタック活性の力で全知割る
返しに罠外しでスニーク壊して押し切り
G3
都Go
次ターンショーテルやん死ぬやん。と思って不毛で割ってスタート
墳墓Go
返しに囲ってみたら、
山、SnT、ヴェズーヴァ、アトラクサ、思案、スニーク
青マナ引かれたら死ぬって訳ね。
ハンドにソープロがあったのでヴェズーヴァはヨシ、思案もまぁ生きる。
SnTとスニークの二択に思えたがよく考えて肉なきゃええやんとアトラクサを選択。
そのままお相手色事故で勝ち
スニーク切っちまったぜ。あるか?
R4 Death Shadow D👼👼
G1
アンシーGo
Doomsday😇ここまでか〜と思ったらショックイン
シャドウ!これは落とせない!
確かマークタイド乗り越えて、不毛引かれなかったのが幸いしてマリットレイジ様がどすこい
G2
軽快に自傷される
なんでか忘れたけどオークとオークが睨めっこしていて、こちらから疫病を仕組む者でオークを指定してライフをシャドウ出ちゃう域へ誘う
目の前にデスタッチがいるので足止めを喰らってたシャドウが仲間を呼んだところで、温めてたソープロ当てて1:2交換に成功🫰
(シャドウのパワー分ライフゲイン=13、ライフ13でシャドウが0/0。ここテストに出まーす)
そのままマークタイドだけ警戒して押し切り
R5 UB Scam D👼👼
G1
序盤から開墾者が定着
悲嘆再活性という非人道的ムーブから、戦場に出ることなくハンデスした僕の聖遺の騎士までも再活性。そして殴ってくる。しどいよ…
が、土地肥やせればこっちのもんなのでマリットレイジたそでどすこい
G2
序盤から肉弾戦
ハンドもスカスカにされるも、最後はムキムキ開墾者にセジーリでプロテクション付与して押し切り
R6 Spy ID🤝
あぶねーちゃ🤢
SE
R5終了時点4-1のOMWが52〜6%だったことから5位以下だなーと思ってたら、
R1、R2のお相手がSEに進出しておりオポ急増して3位抜け。

細かい計算式はさておきOMW(通称オポ)は自分が負けた相手だけに働く数字かと思ってましたが、戦った相手全員の勝ち点を参照するんですね。
正直わかってませんでした()
友達と当たっちゃって負けて目無しでもオポを上げてあげるということが出来るんですね。
学びを得ました。
SE1 4c Mid (R1の方)
先手。負けられない!
開墾者Goに返しで初手ブレイン
チャネラー、ドロソに合わせることはできなかったがオークも追随
盤面は牽制するも丁寧に除去られ、挙げ句真の名の宿敵が立ちはだかる
残ライフ7でマリットレイジ様降臨できたもののブロッカーあり
ハンドは森知恵とソープロ、お相手ハンドは2枚。
負けない選択肢としてマリットレイジにソープロが脳裏を過ぎるも、
ボルトボルトorボルトオークと持たれて居たら仕方ないよねとフルタップ森知恵Go
返しにネメシス3、ボルト3点、オーク1点でぴったタヒ
仮にもう20点ライフあってももう一回のマリットレイジなりレリカリーは間に合わないと判断しました。悔いなし
G2
不毛モックス→オークGo
恐らくデルバーは無いので、初手の思案腐らせるorWill撃たれるならオッケーと判断
抜いてるかもだけど目くらましに刺さるのだけはやってない。
森護の援軍が加わり3体の3点クロックで9まで詰める
が、相手のマナ立ってる状態で突っ込んだところオークで森護とオーク上手いこと処理される
これこそ抜いてると思ってた🤢
その後ムキムキレリカリーが土地を耕せる様になるも、不毛とカラカス立てられててどうしよっかなーとイス卿の迷路で回答を先延ばし
不毛あってイスがあるのにマークタイドで殴ってくる。なるほどね、完全に理解した(わかってない
エンドにレリカリー起動したところでイスを割られる。まぁ想定内。
この時のサーチ先は不毛一択だったと思っていて、ターン返ってくれば安全にイスがコピーできた。
それをさせてくれない、ヤりますねぇ
で、めでたく相手の不毛を使わせたられたのでマリットレイジルートかなとやっぱり不毛をサーチ。
これが大失敗。迷ったんだけど、まだ17もライフあるしと慢心してしまった…何のためのピン挿しサーガなんやと😢
せっかくダイナマイトボディに育ったレリカリーが居るので、影槍つけてれば形勢大逆転だった。かも知れない。相手が何持ってるかは知らん
このどっちつかずのゆるふわプレイングにデッキが怒っちゃって土地しか引かずマナフラ
千載一遇のゼニスもネゲーションされる。
その後は忍耐で1回キャッチするもそのまま押し切られ負け〜
1没。
やっぱり勝ちに行って負けた。下手すぎた…
俺様のデッキなのに俺様がポテンシャルを活かせず、とんでも恥ずか死
またしても伸び代を感じざる得ない結果となってしまいました。(ポジティブシンキング
その後準決勝ではスパイを切り、決勝では権利を持っているため道中トスったにも関わらず勝ち上がったなんとかぁ〜さんとスプリットで4cテンポのFさんが権利獲得。
めでたい!おめでとうございます👏👏
総括
いやーしょっぱい。自身の甘えん坊気質がまたしても露呈して勝ち切れず。
もう、あと何回勝ちに行って負けるを何回繰り返せば甘えなくなるんでしょうかw
悔しー
ただ?まぁ俺には来週からレゴラスあるんで。←
いざNext Level!
長文駄文失礼しました〜👋