
ボカロ紹介 20230513
もう週末がきてしまいました。やりたいことを一つずつやりましょう。
静岡や関東では午前中に土砂降りの雨。北海道、東北の日本海側、北陸でも雨降りです。関東では午後からは回復に向かう模様。沖縄は雨が降ったり止んだりの梅雨空になるようです。
5/12のボカロ紹介と日記はこちら。
<カクテルの日>
5/13は、「カクテルの日」です。
アメリカで発刊されていた週刊誌
バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ
の1806年5月6日号にカクテルという名称が初めて登場しました。
読者から「カクテルとは?」との問い合わせが多く、
それに答えるかたちで翌週の5月13日号にて、
カクテルの定義が初めて文書化されたことにちなんで、
アメリカを中心に5月13日は
カクテルの日(World Cocktail Day)
として定着しており、日本でも
日本バーテンダー協会
日本ホテルメンバーズ協会
プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
全日本フレア・バーテンダーズ協会
の4団体によって日本の記念日に制定されております。
カクテルは、基本的に
ベースとなる酒に他の飲料(酒、ジュース等)を混ぜた飲み物
のこととされており、名称の違いはありますが、古代ローマや古代ギリシャの頃からすでに飲まれていたそう。
同誌が定義したカクテルは
酒は種類等関係なく何でもOKで、それに砂糖と水と少しの苦味を混ぜた興奮飲料
とされておりました。
これは今日で言うビタースリングと呼ばれるものに近く、当時は選挙運動の妙薬としてカクテルが紹介されておりました。
<お絵かきAI>












カクテルを作るバーテンダーのミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
「お洒落なバー」「カクテルを作る」「バーテンダーの制服」と指定しています。TrinArtくんは、なぜか時々ミクさん達の胸元を開けっ広げにしてくるので、プロンプトに「閉じた胸元」を追加。ネガティブ・プロンプトでは「胸元が開いている」として、二重指定できちんとさせています。
<ボカロ曲紹介>
【初音ミク】 Pusse cafe 【オリジナル曲】
2009/2/15 Clean Tearsさん
甘いカシスの誘惑に揺られて
薄いグラスに写る君の背 見送る
終電も喧騒も全て忘れたい
今はただ君に溺れたい
無機質にセピア色した世界に
君なら何を見るだろう?
14年前とは思えないお洒落なセンスの、2STEP系ボカロハウス。タイトルの「プースカフェ」(仏 Pousse-café、英 Push-Coffee)はカクテルの名前で、別名はレインボー。カクテル言葉は「恋の駆け引き」。ちなみに、タイトルはあえて綴りを変えているそうです。
ニコ動で20万再生と、Clean Tearsさんでは一番伸びてるからいちおう代表作なのかな? 作風からは、あまりこれが代表って気はしないのだけど……もちろん名曲なんだけどね。
Clean Tearsさんは、2007年のボカロ黎明期から参入し、現在もなお活動中。トランス系中心にボカロEDMシーンに影響を与えてきた、超ベテランのミクマスター。私が推してるボカロPさんの一人です。ミクさんの透き通った調声が好みで、CTさんの作品は何回も年10選に入れてきました(*´▽`*) 本作は得意のトランス系ではないものの、何でもできちゃう引き出しの多さ。
(参考)
CTさんの作品はどれも好きなのですが、特に好きなのを2つほど紹介。
やっぱり、CTさんのボカロハウスは夏に合う。最高。
Clean Tears - Eidetic image feat.初音ミク
2019/8/2 Clean Tearsさん
昔も今からも未来にも変わらないものが
僕のまわりにある そう信じて迷わなかった
全ての出来事が絡み合い僕を作ってる
出会いや別れること繰り返して手を握った
曲解説は2019年ボカロ10選の記事にあります。
Clean Tears - Horizon feat.初音ミク
2018/7/28 Clean Tearsさん
描いた水平線の まだ途中だけど 空は近いはず
まだ見たことのない 僕の世界を この手で開いて
僕らは風を掴んで 帆をなびかせて 先へと進もう
知らないことばかりの 僕の世界を この手で開いて
そういえば、2018年ボカロ10選を棚上げにしてたの思い出しちゃったな……
お、電話……また仕事が入ったので、行ってきます。