ボカロ紹介 20230504
私のGWは今日で終わり。明日からまた通常の仕事です。
西日本・東日本は晴れて暑くなりますが、北海道は雷雨を伴ったり、沖縄は雨で梅雨入りが近いかも。
5/3のボカロ紹介と日記はこちら。
<ラムネの日>
5/4は、「ラムネの日」です。
<お絵かきAI>
ラムネを飲むミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
このお題だと「スーパーでりだ」「でりだ♭ふらっと」「スーパーとりん」どれも使えますね。よく見ると、指の本数が多かったりと細部がかなりいい加減ですが、これがTrinArtくんの限界。雰囲気でお楽しみください。まだまだ現在のレベルでは、人間の絵師さんにとって代わる存在には遠いです。
ちなみに、プロンプトでは「ラムネを飲む」ではなく「ラムネ瓶を持つ」としました。「ラムネを飲む」だと、ラムネ瓶をくわえた格好にしかならず、不自然な表情になっちゃうので……季節はストレートに「夏」としました。服装は「ボカロ制服」だけとしか指定してません。TrinArtくんの出力揺れのため様々な服装になってます。
<ボカロ曲紹介>
【蒼姫ラピス】ラムネビーダマ【オリジナル】
ニコ動版:2013/8/27、Youtube版:2013/8/30 ももももさん
ラムネを題材にしたボカロ曲には良作が多くて、どれを紹介しようか迷ってしまいます。今回はももももさんのこちらを。第9回札幌国際短編映画祭「UCGアワード」上映作品。
爽やかで切ない初恋をラムネに仮託するのは手垢のついた王道で、だからこそ技量が要求されます。その点、優しく包んでくれるメロディに蒼姫ラピス(あおき・らぴす)の可愛い声が、この作品を唯一無二にしてると感じ入りました。ラピス曲については以前に記事を書いています。
ももももさんは、2013~2014年にわずか5作品のみ投稿されているボカロP。使用ボカロは、ミク・MAYU・蒼姫ラピス。他の作品も好きな曲ばかりで、もう戻って来られないのかなあ……と思っています。
vocanote記事、書いていきましょう。