
ボカロ紹介 20230118
「紅蓮館の殺人」(阿津川辰海)を読み始めました。「『館』ミステリの新潮流!」って煽り文は、あまり気にしない方が良さそう。
1/17のボカロ紹介と日記はこちら。
<振袖火事>
1/18は、「振袖火事」があった日。
明暦の大火を「振袖火事」と呼ぶ元になった逸話はもちろん後世の創作ですが、その火元の真相は未だ明らかではないようです。
明暦3年1月18日、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失させ、死者数10万人以上にもおよんだ明暦の大火が発生しました。この大火には様々な因縁話が生まれ、その代表的な話が振袖をめぐる不思議な祟(たたり)話だったことから、振袖火事(ふりそでかじ)とも呼ばれております。
有力になっているのが、本妙寺の隣にあった老中阿部忠秋邸からの失火説である。火事の火元には厳罰主義で臨んでいた幕府の老中が火元とあっては、幕府権威の失墜と非難は避けられない。そこで、火事と同時に阿部忠秋は、火元を隣の本妙寺に押しつけたというものである。事実、火事後阿部家からは供養代として、毎年本妙寺に寄付(実に1923年の関東大震災まで毎年!)が行われている。供養というなら、この明暦の大火の犠牲者の供養のために建立された回向院があるにも関わらずである。
しかし、どうも阿部忠秋という人は、自己保身のために罪を他に押しつけるような卑劣な人物ではなく、人望の厚い人格者であったらしい。
となると...考えられることは、阿部忠秋邸が火元(雨戸を閉めようとしていた女中が灯を落としたという説もある)であったことは確かであるが、江戸の動揺を防ぎ、幕府の威信を守るため、幕府が本妙寺に事情を説明して、火元の汚名をかぶってもらったという説である。
<お絵かきAI>
(日本語呪文)






(英語呪文)


消防士のミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
日本語呪文のデフォルトだと笑顔になってしまうので、火災現場には似つかわしくないと考え、ネガティブ・プロンプトで制限しました。それでも、炎を手に持って掲げたり、放水ホースを描かせたら辺り一面水浸しで海になったりと、AIくんの発想力にはいつも脱帽させられます。手綱を握らねば。

<ボカロ曲紹介>
かめりあ - ヒアソビ (feat. 初音ミク) 【Electroswing】
2022/3/13 かめりあさん
求めてよ
危険なヒアソビを
甘えて 悶えて 肌に牙を剥いて Woah
今宵限りのファンタジア
待ってないで さあ踊って
その指焦がしてる Dissatisfaction(欲求不満)
情熱的にアブない恋の駆け引きを歌うエレクトロスウィング。プロセカNEXT応募楽曲。ニコ動では129万再生、YouTubeでは300万再生を達成!
かめりあさんは、ボカロPとしては2010~2013年頃を中心に投稿。EDM系のミクノポップシーンで名を馳せてました。2014年以後はメジャーデビューして、ニコ動ではご無沙汰に。ななひらさんと組んでの「ベースラインやってる?笑」(2020)などは鮮烈に印象に残ってます。
「ヒアソビ」(2022/3)は、「ココロの質量」(2015)から7年ぶりのミクオリジナル曲投稿でした。「ミライ再生成ボタン」(2022/11)もありましたね。年1で良いので、かめりあさんのボカロ新作が聴けたらいいな。
(参考)
かめりあ feat. 初音ミク - ミライ再生成ボタン
2022/11/20 かめりあさん
※ゲーム『クラッシュフィーバー』 × 初音ミク『マジカルミライ』10th Anniversary コラボイベント用に制作された楽曲
ベースラインやってる?笑 - かめりあ feat. ななひら
2020/7/6 曲:かめりあさん、歌:ななひらさん
今週の折り返しを乗り切って、さくっと記事を書くぞ!