![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101570841/rectangle_large_type_2_edb65986df186c58ca06dae4c429777b.png?width=1200)
ボカロ紹介 20230331
ちょっと夜ふかしすると、起きる時間がてきめんに遅くなっちゃう。
さ、3月も最後の日。記事を書く時間をどこかで捻りだそう。
3/30のボカロ紹介と日記はこちら。
<エッフェル塔落成記念日>
3/31は、「エッフェル塔落成記念日」です。
1889年3月31日、フランス・パリのシャン・ド・マルスの広場にそびえ立つ
エッフェル塔
が完成しました。
1889年5月6日開催の「パリ万博」に合わせて建設された鉄塔は
高さ:320m
用途:電波塔、展望タワー
建築、設計:ギュスターヴ・エッフェル氏
で、
シャンゼリゼ通りにある凱旋門とともに、パリのシンボルマーク
となっております。
が、完成当時はあまりに奇抜な外見だったため
評価は賛否両論に分かれ、大規模な論争にまで発展
したそう。
反対派のひとりで文学者のギ・ド・モーパッサン氏は、
ここがパリの中で、いまいましいエッフェル塔を見なくてすむ唯一の場所だ
との理由で、エッフェル塔1階のレストランによく通っていたそうで、この話が広まり
エッフェル塔が嫌いなやつは、エッフェル塔に行け
という文言が流行ったそう。
エッフェル塔が完成し、落成式が行われた3月31日は
エッフェル塔落成記念日
として制定されております。
<お絵かきAI>
![](https://assets.st-note.com/img/1680169340200-rsZZ18Wpvq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169633081-NC6SLf95NJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680176546022-JgqMRxWNXK.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169812456-KZWM0T47tt.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169407447-125wVMEjde.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169691192-3X8eYjDA7p.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169440165-RSZjRK0AL3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169736261-tK642KGZ8s.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680176772009-2nMS5cIflz.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680176944454-CUlDv9Jt8I.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169544320-MkDNdPO3ll.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680169756463-B58knrQiqi.png)
エッフェル塔を背景にして、ミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。彼女たちがパリジェンヌとして歩いていても違和感ないですね(*´▽`*)
よく見ると2つ以上のエッフェル塔がある絵が生成されたり、ひどい場合には変形・分解してたりしますw ネガティブ・プロンプトに「2つ以上のエッフェル塔」「分解したエッフェル塔」など指定して禁じても貫通してくるので。できればそういう絵は外したいのですが、人物像の方が良いと外しずらいことも……
「でりだ♭ふらっと」モードはコンセプトイメージに寄りがちなので、エッフェル塔が意匠的に扱われるのかも……?
![](https://assets.st-note.com/img/1680176733731-hYdeO0qm24.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680170530530-p7ApSBqowu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680176658225-4PAJbKDub9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680170574291-IYHBWErrP4.png)
お絵かきAI、エッフェル塔は一つしかないし歪んだり分裂したりしないという常識を知らないととるか、固定概念に囚われないと見るか。
<ボカロ曲紹介>
【鏡音リン・レン】Take me higher【オリジナル曲・PV付き】
YouTube版:2010/5/13、ニコ動版:(原曲)2010/5/12、(高音質・修正版)2010/6/11
作曲:chobiさん、作詞・動画:Rakushiさん
Take me higher 僕が
今まで気づかずいた
世界を満たす輝く色を
教えてくれた
「塔」をテーマに扱っているボカロ作品は数あれど、「エッフェル塔」を織り込んだオリジナル曲は、検索だとこの作品ぐらいしか見つかりませんでした。あ、「塔」ボカロ曲5選とかはやってみたいかも。
シャンソンを意識した優しく穏やかなメロディが魅力的で、もう少し聴かれてほしい作品。パリっ子リン・レンを想像して浸りたいな。
chobiさんは2009~2013年に数作のボカロ曲を投稿。作詞のRakushiさんと組んだ曲もいくつか。投稿はRakushiさんのアカウントでやってるのね。
もう明日は4月。タスクの整理をしていきましょう。