
ココアとボカロ曲 5選
※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。
11月7日は、「ココアの日」。
2016年に制定。森永乳業により申請され、一般社団法人日本記念日協会に正式登録されている。(11月7日 - Wikipedia)
おはよう、眷族の諸君!
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) November 6, 2019
11月7日! 今日はココアの日!
身体、保温していけ!#ココアの日 #ゆにの日
YouTubeチャンネル↓https://t.co/H6ojrMmcQ9 pic.twitter.com/XdczaNuoEE
立冬を迎え、暖かい飲み物が欲しくなる季節です。
(追記)後で見てみたところ、「ココアの日」は立冬と同じ日と決められていたようで、たいていの年で11月7日ですが2019年・2023年では11月8日になるようです。ちょっとズレましたが、許して。
なお、赤月ゆにちゃんも動画で解説してますが、今年で森永ココア100周年なんですね。
100周年を迎えた森永ココアとアフタヌーンティー・リビングの、とってもおしゃれなコラボが実現!
— 森永製菓 (@morinaga_angel) September 18, 2019
森永ココアの歴代パッケージデザインが素敵な食器やステーショナリーになって登場です。
詳しくはこちらをご覧くださいね♪https://t.co/E7j1orRFXD#森永ココア100周年 #アフタヌーンティーモリナガ pic.twitter.com/FvfFnTNCMX
ボカロ的には、ココアと言うと何を思い浮かべるかなあ……曲でいえば、
Project DIVAに収録された「Dear cocoa girls」とか。こちらは夏のアイスココアを歌っていますが。
あとは、GYARI(ココアシガレットP)さんかな、有名どころでは。
ココアシガレットというP名の由来は、初投稿作の「夏影 JAZZ version」で描かれたリンちゃんがココアシガレットをくわえていたから、でした。いまや一番伸びてるのはアカネチャンですけども。
このままだとどんどん脱線しそうなので、そろそろ「ココア曲5選」行っておきましょう。
**
1.初音ミク 『ここあ』 疲れたあなたへ(オリジナル曲)(くらPさん)
2007/12/23
初期の名曲からまず一つ。くらPさんは「恋愛タイガー」「オオカミガール」などノリ良い作品が有名ですが、「月の詩」などしっとりした曲も素敵な作者さん。紹介作の「ここあ」も、疲れた社会人には沁みます……癒されたい方にはオススメしたい曲。
2.【初音ミク】ミクのココア【オリジナル曲】(ペタンコPさん)
2009/11/12
ペタンコPさん、穏やかなミクノポップをセルフリメイク。寒い冬に、森永ココアを召し上がれ。「あたたまるいいうた」タグが良い仕事をしています。ココアの歌は、甘い恋に良く似合いますね。
3.【GUMI】 cocoa 【オリジナル曲】(Lycarさん)
2014/8/8
作曲:Lycarさん、作詞:蒼(hiro)(レノアP)さん。GUMIで、可愛く爽やかなポップソングです。跳ねるリズムが楽しい心地にさせてくれる良曲だと思いますよ。
4.【鏡音リン】Cocoa Cigarette【オリジナル】(ゆずあめさん)
2018/9/5
ゆずあめさん、可愛く恋するリンうた。素朴で飾らない、軽めのバンドサウンドがかえって好印象。コーラスにはレン君がいるようですね。
5.ココア・パフ - 歌愛ユキ(土筆藍さん)
2018/2/17
土筆藍(つくしあい)(旧名・ほのろろ)さん。歌愛ユキちゃんで、静かに語るようなロックバラード。夢の世界かと思ったら、最後で大人の現実を思わせるような歌詞に。ユキちゃん、苦みある曲も合うんですよねえ。
**
言い忘れていました。
ボカロでココアと言うなら、「kokoA」:kokone(心響)&IAのユニットもありました。めちゃマイナーですが、美しいコーラスが持ち味です。(なお、VTuberの道明寺ここあさんや、歌い手のKOKOAさんとはまた別)
2014/3/17
黒瓜丿美さんの名バラード。真理恵さんの動画も相まって、浄化されそうなほど美しく、1万再生では止まってほしくないクオリティです。
最後は飲み物のココアとあまり関係なかったですがw 覚えている範囲はだいたい言えたので、今日はこんなところで。