ボカロ紹介 20231112
思わぬアクシデントがあったので、
今日はほどほどに休みながら過ごすつもりです。
11/12の天気。
11/11のボカロ紹介と日記はこちら。
<「四季」の日>
11/12は、「『四季』の日」。
<お絵かきAI>
四季それぞれのミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
プロンプトは、「バストショット」に加えて、
春:「春らしい明るい色調と新芽」「春らしい花柄や淡い色調のドレス」
夏:「明るく暖かい日差し」「活気ある夏」「軽やかな夏服や浴衣」
秋:「落ち葉や実りの秋」「カーディガンやスカーフなど秋の服装」
冬:「冬の寒さ」「クリスマスの電飾」「雪景色」「温かいコートやマフラーや手袋」「冬の服装」
としています。
ネガティブ・プロンプトは特に指定していません。
<ボカロ曲紹介>
【Fukaseオリジナル】春朝と雲雀【四季四鳥シリーズ】
ニコ動版:2017/4/7、YouTube版:2017/7/12 fukashiさん
【鏡音リンオリジナル】夏昼とあひる【四季四鳥シリーズ】
ニコ動版:2017/6/23、YouTube版:2017/7/14 fukashiさん
【鏡音レンオリジナル】秋夕と梟【四季四鳥シリーズ】
ニコ動版:2017/10/20、YouTube版:2018/10/31 fukashiさん
【初音ミクオリジナル】冬夜と鶴【四季四鳥シリーズ】
ニコ動版:2018/3/1、YouTube版:2019/1/13 fukashiさん
fukashiさんの「四季四鳥」シリーズを紹介。
聴き惚れる民族調の組曲で、私が知る限りこうした試みで成功している唯一のボカロ作品です。他にもこうした「四季」テーマのボカロ組曲があれば教えてほしいなあ。
fukashiさんは、2014年から投稿を続けているボカロP。初音ミクメインですが、他の音源も色々使用しています。紹介したように、壮大な民族調曲が持ち味の方で、気に入ったらぜひ巡回を。
代表作は、ボカコレ2022春参加作品、「星の航路」。ホント、もっと評価されてほしい方です。
(参考)
星の航路/初音ミク
ニコ動版:2022/4/23、YouTube版:2022/6/3 fukashiさん
やるべきことを。