![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102163459/rectangle_large_type_2_3a5264a246f4dba80f3e2c1efc746ac4.png?width=1200)
ボカロ紹介 20230406
今週も折り返しを過ぎました。
予報では晴れが多く、花見日和も期待できそうとか。
4/5のボカロ紹介と日記はこちら。
<城の日>
4/6は、「城の日」です。
【し(4)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、財団法人日本城郭協会が
城の記念日
として4月6日に記念日制定したのが元となり、
日本百名城のひとつに数えられている姫路城がある兵庫県姫路市が、後年に
城の日
と改称しております。
さらには、名古屋城のある愛知・名古屋市も同じ理由から同日に同名の記念日を制定しております。
ちなみに、姫路城は1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた平山城で、以後、羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政ら、多くの有力大名が所有する中で拡張が繰り返され、今日再現されている
五層六階の大天守と、三つの小天守がある構造
になったとされております。
(大部分は池田輝政が城主の時)
また、真っ白な外観とその形から
白鷺城(しろさぎじょう)
とも呼ばれております。
1993年には世界文化遺産にも登録されている他、
日本国内においても、日本百名城・国宝五城・三名城・三大連立式平山城などなど、数多くの名城選のひとつに数えられております。
<お絵かきAI>
![](https://assets.st-note.com/img/1680681999930-Juq8P42Rbr.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683135553-PvitAaLTt2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680682015761-qst4wHlakV.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683166710-4JNPbIBeD6.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680682036982-5fQcMVsLQw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683193678-ORpLlf9CpZ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680682059725-yUmIrui75H.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683243356-znEIOhUV4J.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683020915-hcruBJFZyG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683319189-EyBNN4ahJZ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680682992150-6AernlIHOS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683338196-VtA9twqD5t.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683007655-izFkkFy0Ft.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680683359789-Oic8aYaZKV.png)
日本の城を背景にしてミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
背景を描かせるプロンプトでは「日本のお城」と指定しないと、西洋の城になってしまいます。英語ベースなので仕方ないですが、ミクさんやリンちゃんの服装までが和風に引きずられるとは思ってませんでした。ボカロ制服を強調括弧に入れてもなお着物風になるので……w
洋装と和城で和洋折衷も試みたかったのですが、また今度にしておきます。今のレベルだとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680683750250-WgAJipRdfN.png)
<ボカロ曲紹介>
【初音ミク】 傾城妓唄 【オリジナル】
2010/5/10 曲:ムジカデリクさん
絢爛なる街で傾城はたおやかに笑う
そは誰たが為何が為 阿弥陀さんさえ知る由もなし
かなり探しましたが、日本の城そのものをテーマにしたボカロ曲は、ほとんど無さそうです。戦国の合戦や、城に見立てた曲などは見つかりましたが。
もうタイトルに「城」が入ってればいいかな……と選んだのがこちら。
傾城(けいせい)とは、君主の寵愛を受けて国を傾かせるほどの美女を指す言葉で、後に遊女と同義語となりました。その遊女を歌った、リズミカルでポップな和風曲です。
ムジカデリクさんは、主に2010~2013年に作品を投稿していたボカロP。ミク・リン・ルカなどを採用しています。2014年以降は年1~2作ペースとなり2017年が最終投稿で、代表作が紹介した「傾城妓唄」。
あと少しで今週も終わり、頑張るぞ!