今期のアニメについてmemo
※トップ画像は、TVアニメ「うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~」公式サイトのスクリーンショットです。問題があればご指摘ください。
1月13日は、「タバコの日」。
1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来。(1月13日 - Wikipedia)
なのですが、これも去年にやっていましたね。
他の曲を取り上げても良いのですが、今日は5選をお休みして。
連休で久々にフォローできた、今期のアニメについてメモっておきます。
**
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第1話 防御特化と初戦闘。
なろう出身、VRMMOモノ。防御力(VIT)極振りにした初心者プレイヤーがある種システム運営の穴を突いていく(チートではない)お話。1話を見た限りでは牧歌的に進みそうな感じですが、さてはて。
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 第1話 可能性の始まり
なろう出身、VRMMOモノ。NPCやクエストなどが、AIによって自動設計されていて、無限の自由度が確保されたアナザーワールドでの冒険。世界観はファンタジーMMOでも、背景技術的にはSF寄り。様子見かなあ。
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第01話『やぁやぁ、知ってる?魔法少女のその噂』
まどマギ外伝。スマホのアプリゲーム「マギレコ」が原作。導入で懐かしいBGMが聴けただけで満足。しかし冒頭から不吉な伏線が色々……ゲームやってないんで、世界観は徐々に把握かな。神浜市は恐ろしい場所なのか……
へやキャン△ 第1話「ツナ缶のなぞ」
ゆるキャン△の続編第一弾としてのショートアニメ(3分30秒)。原作未読でアニメ未見、そっちを先にみるべきなんでしょうね……
虚構推理 第一話 一眼一足
原作:城平京。妖怪が出てくる世界観なので、謎解きはしますが、純粋な推理ものとは呼びにくい。「事件の真相を暴く」というより「どのように事件の解決を与えるのが望ましいか」に主軸が置かれている作品。
今期の期待株、その1。
群れなせ!シートン学園 第1話「おおかみ親分(ボス) ランカ -ランカとジンとヒトミの話-」
端から端までギャグ漫画ですが、意外に動物の習性をストーリーに取り込むなど、少しは勉強になるかも? けものフレンズ2期と言うコメントもあって笑いましたw
ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE: 01「JIGSAWED」
ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE: 02「JIGSAWED Ⅱ」
原作:舞城王太郎。犯罪捜査ハードSF。冒頭から名探偵がとんでもない状況になっていますが、舞城王太郎ならさもありなん。PSYCHO-PASSが好きな人なら、親和性が高そうな話運びです。
今期の期待株、その2。
TVアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~』 第1話「うちのタマ知りませんか?」「犬会議」「俺たちのワイハ」
「うちのタマ知りませんか?」、まさかの擬・人・化。最初、誰得だよ……と不平一色だったコメントが、モモやノラの擬人化が出てきた途端に手のひら返すのが面白すぎた。お前らさぁ……そういうとこだぞ。
話としては普通にハートウォーミングなので、後は慣れの問題かな。
ダーウィンズゲーム 第1話「初陣(ファーストゲーム)前編」
ダーウィンズゲーム 第1話「初陣(ファーストゲーム)後編」
あれ、ダーウィンズゲームだけ普通に貼れる。まあいいか。
原作:FLIPFLOPsの漫画作品。『別冊少年チャンピオン』(秋田書店)で2013年から連載中で、既刊19巻。謎のスマホアプリによる現実浸食型のデスゲームを描いた作品。原作は後々かなり壮大な展開を見せますが、少なくとも今期アニメだけではキリ良いとこまでやるのが精一杯だろうなあ……
今期の期待株、その3。むしろ本命だったりします。
**
とりあえず鑑賞できた分まで。色々と残ってますが、今年もそこまで時間的余裕はないし、視聴するアニメはかなり絞らなきゃいけなさそう。
オススメがあれば教えてくださいね。ではでは。