
第16回 名古屋リスナー会 非紹介曲
※トップ画像は、Ncha-Pさん「夢西瓜 / Arkhe feat.初音ミクV4X」(イラストはUxiさん)からスクリーンショットをお借りしました。問題があればご指摘ください。
名古屋リスナー会は、毎月定例で行われているリスナーの集いです。互いに気に入った曲を紹介するのですが、特にボカロ曲でなくとも良く、新曲やオリジナル曲と言う縛りもありません。
私は普段テキストファイルでURLを書き留めながら曲を聴いてるのですが、気に入った曲だけでも結構な数になります。8月仕事でリスナー会に参加できなかったため、非紹介曲の長いリストが残ったわけでして……
選んで絞るのがめんどくさい。
もう備忘録代わりに並べてもいいんじゃね? と諦めた結果がこちら。2019年8~9月には他にも数多の名曲があったわけですが、いろいろ聴けていません……推し曲があったら教えてくださいな。
ほぼ時系列で並べていきます。(同日内は前後するかも)
2011/2/12
ケトラPさん、爽やかなエレクトロポップ。テトさんの調声も素晴らしい。
2017/10/7
八月朔ユウリさん、編曲専門だった方の初作詞作曲。軽快王道ながら印象的で、ボカロック好きには聴いてほしい逸品です。
2019/5/24
boommanさん、お洒落で格好良いバンドサウンド。切れ味良く仕上がっていますね。知ったきっかけはnancaさんのオススメだったはず。
2019/7/22
T-SKYDIVERさん、Kaori曲のEDMです。波打ち際で夕陽に向かい歌うさまが胸を打ちます……これを聴いて私はアルバム購入しました。
2019/7/25
あめのむらくもPさん、現時点での最新作。もう押しも押されぬGUMIマスターですね。さらなる新曲も楽しみにしています。
2019/7/27
きさらさん、元気いっぱいの鳴花ーズ・デュエット曲。間に入るガイノイドTalkによる掛け合いも可愛くて好きです。もっと伸びればよいのに。
2019/8/9
作曲:こせゆーさん、作詞:Nishikiさん。IAちゃんの声が可愛く跳ねるキュートポップ。炭酸入りのVOCAR&Bを召し上がれ。
作詞・作曲:wotakuさん、調声:ANGLさん。ゴシックでジャジィな雰囲気が漂うお洒落な作品。聴くものを捉えて離しません。
作曲:kamome sanoさん、編曲:youさん、歌:*spiLa*さん。アルバム「Altair」に収録。星空へと舞い上がる疾風のようなEDM。
kamome sanoさんのインスト(2018/11/23)、こちらも候補でした。
2019/8/10
沢田凛さん。モナドロジーは哲学用語のようですが、タイトルはどういう意味か。生い立ちから不幸な未来を直観した人が、目前の幸せに揺らいでいる情景なのかな。どうも難しい。沢田凛さん、今年は頑張って沢山の作品を投稿されてるので、聴かせて頂きます。
AVTechNO!さん、遺跡を抜けていく風のようなバラード。
2019/8/11
キノシタさん、セルフカバーで可愛く元気なパレードソング。
原曲はウナ・リンで、2019/4/9投稿。
ほっくまさん、8月が誕生日でしたか。花ちゃんで爽やかなトロピカルハウス、夏の夕暮れを思わせるメロディ運び。焼きそばさんの紹介だったかな。
2019/8/17
Ujico*/Snail's Houseさん、弾ける音を紡ぎあげた見事なエレクトロ。
2019/8/22
すんさん、切ない夏を終わらせるボカロック。
気に入ったら、こちらもどうぞ。同じく、すんさんの夏曲(2019/8/3)。
2019/8/27
ヨルシカ / n-buna、2nd Full Album「エルマ」の最終曲。
同じく、ヨルシカ(2019/8/1)からの紹介候補曲でした。
2019/8/28
cohaさんの爽やかな作品。ピアノのメロディが印象的。曲の工夫・先進性については、めの人が語っていましたね。紹介候補曲でしたが、必ずめの人が紹介するだろうと思ってました(その通りでした)。
2019/8/29
satomiさん、夜空のミクトランス。
TKNさん、シンセブラス入りのトロピカルポップ。
2019/8/31
Puhyunecoさん、ミク誕作品。相変わらず、不思議で不穏で豊かなメロディを書かれています……イノセンス界隈・でたらめ音楽教室の案件。
2019/9/1
marokさん、鮮やかなミクノポップでミク誕作品(遅刻)。
marokさんでは、上記の作品もとても好きです。
2019/9/3
曲:Ncha-P(ンチャP)さん、歌:Resetさん・初音ミク。VOCALOIDと歌ってみたでトロピカルハウスとは貴重……過ぎ行く夏を想う歌としても出色の出来だと思います。余裕があったら、この曲も紹介していたでしょう。
2019/9/4
やながみゆきさん、自作「なくしもの」(2017/9/15)に、アニメ等から映像を抜いて合わせたvaporwave。昭和への郷愁をかきたてられます。
2019/9/6
higma(pai)さん、爽やかで切ないミクノポップ。曲調が好きな方は、ぜひ過去作も巡回してみてください。
2019/9/7
しゅー(CHOUX)さん、2作目のウナ曲。素敵なキラキラポップで、気に入った方には前作「星屑フリーウェイ」(2019/5/30)も聴いてほしい……
ぼぉの(Buono)さん、IAちゃんでProgressive House。夏の終わりと秋の始まり、季節が移り変わる甘酸っぱさと切なさをイメージしたEDM。
ユリイ・カノンさん、GUMIロック。特にサビのメロディが素敵で、歌詞とMVにも滲む切なさと混然一体となって迫ってきます。手拍子も印象的。
2019/9/9
Bauさん、Rana誕曲。5周年ですか、Ranaちゃんも遠くまで来ましたね……綺麗な民族調メロディに聴き惚れてしまいます。
2019/9/11
案山子さん、10作目。抑え目でお洒落なスウィングに、気怠いミクさんの歌い方が似合ってますねえ……
2019/9/13
ごーぶす/ライチョー隊長Pさん、可愛いユキちゃんポップ。渋谷系で合ってますかね。ご機嫌リズムです。この方ももっと評価されるべき。
ポリスピカデリーさん、お洒落が極まってるGUMIちゃんです。日本語部分も英語風に発音して独特のリズム感を得ているのが素敵。
2019/9/14
Gyosonさん。過去を振り返るも歩き続けることを自己確認するような歌で、ボカロも聴こえます。トーマさんなのでしょうが、確証はありません。
2019/9/16
るりまるさん、お洒落なミクノポップ。ピアノのメロディが好きです。
宇田もずくさん、ミックホップ。カットアップ多用の、VOCALOIDと歌ってみた。これまた音作りが素敵ですね……
とりさん。見事なスウィングを披露してくれた、期待の新人さんです。
2019/9/21
あらたまいこさん。リスナー界隈には名古屋曲の人として知られていますが、メロディ運びが不思議とお洒落でセンス良い……ぜひ聴いてほしい。
こっちでは違うテイストの音楽を投稿していけたらなと考えています。
期待の新人あぷえらさん初投稿……と思いきや、擬態の新人Aqu3raさんでした。普段のようなエレクトロとは違った雰囲気で、まったりと静かに聴き入ります。
はー……50曲ぐらい貼るとかめちゃくちゃ疲れる……やっぱり、きちんと選んだ方が楽だったかな。今回だけの試みということで。でわでわ。