
ボカロ紹介 20230102
さっそくペースが乱れ気味ですけど、なるべく朝7時と夜23時の投稿は守っていきたいですね。
昨日のボカロ紹介と日記はこちら。
1/2は、「初夢」にまつわる日。
初夢の日付には3つの説があります。「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」です。
大晦日から元日にかけては、夜も眠らないで新年を迎えることがあるので、「元旦から2日」という説ができたようです。「2日から3日」説は、書き初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われることから、その夜に見る夢を初夢とするようです。
「初夢は神社の範囲外ですから、個人的な考えを申し上げれば、誰もが毎晩夢を見るわけではありません。初夢の日付が決まっていると、『今年は初夢を見られなかった』ということもありますから、私は新年最初に見る夢を初夢とすればよいと思います」と言うのは、平安時代に創建された東京の神社の宮司さんです。
<お絵かきAI>
(日本語呪文)




(英語呪文)


眠っているミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
最初は、初夢にちなんで宝船とか一富士二鷹三茄子とかで描けないかな、とやってみましたが全然ダメだったので諦めましたw 代わりに、初夢を見て眠っているところです。英語呪文ではパジャマ指定にしました。
<ボカロ曲紹介>
Vanishing dream / 雪歌ユフ
2022/7/28 ???
あの日の想い出は
ただいたずらに溶けていく
夢と現の輪郭がぼやけて、ふわふわと融けていく。そんな気持ちにさせてくれるユフトロニカ。
無色透名祭の参加作品です。まだまだ知らない作者さんが、聴いてない良作がたくさんだなあ……
(おまけ)
「初夢」関連であれば、昔にこういう作品もありました。
「 神威がくぽ がオリジナル曲『 一富士二鷹三茄子 』を唄う」の巻
ニコ動版:2009/1/10、YouTube版:2019/10/26 mathru(かにみそP)さん
画伯の絵のために完全にネタ曲扱いで、それは間違ってないと思うんですが、曲は格好良いんですよ。
mathruさん、noteアカウント持ってたんだ。
余裕があればボカレトロ記事も書きたいなあ……
とりあえずこの辺りで。