
ボカロ紹介 20230927
少しは忙しさが和らぎますように。
9/27の天気。
北陸から東北にかけて低気圧が通過する影響で雨が降り、強まるところがある見込みです。
西日本では太平洋側を中心に高気圧に覆われます。晴れて蒸し暑くなりそうです。雲が多くなる東海や関東も大きな天気の崩れはありません。
9/26のボカロ紹介と日記はこちら。
<英字新聞発刊記念日>
9/27は、「英字新聞発刊記念日」。
初めて日本人による英字新聞が刊行された日です。
1885年9月27日、日本人編集者による日本初の英字新聞
『ANGLO-JAPANESE REVIEW』
が発刊されました。
外国人編集者による英字新聞はそれ以前から刊行されていたものの
長崎や横浜などの居留地に住んでいた外国人向けのもの
がほとんどでした。
外国人居住地以外で刊行された『ANGLO-JAPANESE REVIEW』は、主に大阪府で発刊され、
在府外国人や外国語に興味がある日本人
を中心に購読されておりました。
<お絵かきAI>










英字新聞を読むミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
プロンプトは、ChatGPTの助言も入れて、「静かな図書館」「席に座って英字新聞を広げる」「学びに集中する表情」としています。
※「英字新聞を読む」とすると、新聞なのに書物みたいな形になってしまうので「読む」を外しました。
服装指定は特になし。ネガティブ・プロンプトは追加していません。
<ボカロ曲紹介>
【GUMI】ミーム22X【オリジナル曲】
2011/12/9 ワタヤノボルさん他、PIAPROコラボ作品
これは誰かな
あがいてもどうせ
僕かな?
無理だと諭す声
誰も彼も
見せかけの個性
同じ顔
地に足着かぬ亡霊
「英字新聞」で唯一検索できるボカロ作品。といっても、英字新聞そのものがテーマになってるわけではなく、背景として登場するぐらいですが。ニコ動の場合、マスメディアを斜めから見ようとする曲が多いですね。
PIAPROコラボ作品。ワタヤノボルさんは、2011~2012年に投稿していたボカロPで、主にGUMIマスターだった様子。この曲ではコーラスに巡音ルカを採用しています。代表作は「会いたくて」。
(参考)
【GUMI】会いたくて【オリジナル曲】
2011/1/10 ワタヤノボルさん他、PIAPROコラボ作品
さ、今日も頑張りましょう。