![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11396254/rectangle_large_type_2_0f8ad3d70da72b1cb0944323adce2604.jpeg?width=1200)
漢字二文字の曲名 10選:マイリスコンピ
※トップ画像は、【MIKU】蛍火【オリジナル曲】(曲:しめへびさん、イラスト:古都睦さん)からスクリーンショットをお借りしました。問題があればご指摘ください。
遅くなりましたが、マイリスコンピのお題消化に行きたく思います(や、もう1ヶ月遅れだよ……
漢字二文字の曲名はたくさんあるんですが、これと決めて探すのは難しい。タイトル限定で作品検索できませんかね、ニコ動さん。過去のマイリスを総ざらいしてピックアップ、さらに他のが無かったかと記憶の中から掘り返すのに手間取りました。
縛りとしては、曲名に用いられた漢字の被りが無いようにする。また、選曲順に聴いていったときに、曲のタイトルと内容で何かしらストーリーを感じられるように、と考えました。
一部に明るめの作品もありますが、全体にはしっとりした選曲になったと思います。では、順に見ていきましょう。
1.雨葬/ミク(ロテさん)
軋む籐椅子に座る
痛んだ夢と二人
遣らずの雨音
ロテさん、2019年4月27日の新作。名古屋リスナー会の紹介曲でも取り上げました。情感たっぷりのボカロックです。よく聴くと、コーラスでご本人も歌われているようですね。アウトロまで切ないなあ。
2.UTAUオリジナル「石碑」(MMDデフォ子PV)(inaphonさん)
(のこされたわたしは、どうすればいいの?)
inaphonさん、2009年7月12日投稿。伝説のデフォ子マスターで、この作品はデフォ子オリジナル唯一の殿堂入り作品。ラストの絶唱まで、一度は聴いてみて下さい。以前に、「石とボカロ曲 5選」でも取り上げました。
3.【初音ミクAppend】 沈潛 【エレクトロニカ】(こよみさん)
後戻りは叶わないのだけれど、後ろを向いてしまう。
こよみさん、2013年3月5日投稿。春ニカ祭2013に参加した作品。暗闇の中で光が瞬くPVを見ながら、湖底に沈みゆくような気持ちを歌うミクさんの声に耳を傾けていると、徐々に心穏やかになっていきます。
4.【初音ミク】心海【オリジナル】(まももPさん)
深い深い海に沈んで行くんだ。
命をつなぐよ。
意識をつなぐよ。
こころがつながるよ。
まももPさん、2010年8月3日投稿。まるでエンドロールが流れそうな美しいバラードで、ミクさんの声も素晴らしく合っています。ヒーリングソングの代表格。心海(off vocal)ともども、眠りにつく際に聴きたい……
5.ひらく - 水鞠 feat.初音ミク(酒呑ひらくさん)
刹那の出会いだとしても
いつかまた巡り会えると信じてるよ
酒呑ひらくさん、2018年4月1日投稿。水の循環をイメージして作った曲とのこと。ぽわぽわとトロニカの響きも優しく、ラスサビへと向かい静かに高まっていくメロディがとても好みです。
6.幻想 - 初音ミクSoft(harunacuteさん)
それは全部ぜんぶ幻想の中の
僕の欲望だ
harunacuteさん、2018年7月22日投稿。古参Pさんで、2008年の【鏡音レン】LEO [オリジナル/Remaster版]は殿堂入りの名曲ですね。short版の投稿が多く、この曲も1分半しかありませんが、心惹かれるメロディメイカーです。
7.【初音ミク】夢游【オリジナル】(てのひらさん)
現実からいま目を逸らして
夢の中で泳いでゆく
てのひらさん、2018年1月11日投稿。トロニカ調を差し挟み、サビではミクノポップになる面白い構成です。後ろで鳴る控えめなサウンドコラージュも好き。てのひらさんも巡回したいなあ……
自分に正直になれれば
現実でも泳げるのかな?
8.【初音ミク】月屑【オリジナル】PV(kousさん・hieさん)
束の間の「寂しさ」がつのって また泣いて
ひと時の「逢いたい」が相まって また苦笑う(わらう)
曲:kousさん、詞・動画:hieさん、2009年12月5日投稿。浮遊感のある切ないエレクトロニカで、儚く幻想的なミクさんの声がよく合っています。そして走り出すサビに驚かされ、優しく終わるピアノに聴き入るのです。
9.星篩 / 初音ミク(La+さん)
星篩の底で 盃を交わそうぞ
曲:La+(acerola)さん、動画:VALLEYさん、2015年7月11日投稿。ニコ動が重すぎる方は、youtubeでどうぞ。2分15秒に凝縮されたシンセロック、流麗な短編PV、未見の方にはぜひオススメしたい作品です。
10.【MIKU】蛍火【オリジナル曲】(しめへびさん)
尽きる刻まで 燃やし続けよ
その澄んだ灯 残りますように
松永あさり(shimehebi;しめへび)さん、2016年8月18日投稿。以前紹介した「碧空」とも迷ったんですが、ラストはこちらで。見事な和風バラードです。一幅の情景に命への慈しみを込める、しめへびさんならではの作品。
何がしか、琴線に触れる作品があれば幸いです。
それでは、今日はこの辺りで。