
オルゴールとボカロ曲 5選
※トップ画像は、いらすとやさんから。
11月10日は、「いい音・オルゴールの日」。
長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。(11月10日 今日は何の日~毎日が記念日~)
おはよう、眷族の諸君!
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) November 9, 2019
11月10日! 今日はホワイト企業普及の日!
ホワイト企業がホワイトなのではなく、ホワイト企業以外がならずもの企業なだけ#ホワイト企業普及の日 #ゆにの日
YouTubeチャンネル↓https://t.co/H6ojrM4Brz pic.twitter.com/ngOz86W1TV
【建国宣言つき】国を作りたいので国を作った https://t.co/NXCAjHqNcp
— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) November 10, 2019
動画上げた!!! ゆに国家樹立! 爵位! 売るよ! pic.twitter.com/h6Y6MI1msp
赤月ゆにちゃん、なんか建国してる……シーランド公国かな? いや最近だと、宇宙国家アスガルディアの方かも……
ディスクオルゴール関連など語りたいこともあったんですが割愛。さっそく、タイトルにオルゴールが入っているボカロ曲5選行きましょう。
はややPさんの名作は以前に紹介したので、こちら以外で。
**
1.【巡音ルカ】時のオルゴール【オリジナル】(rainyday(雨傘P)さん)
2009/3/30
ルカマスター・rainyday(雨傘P)さんの代表作。現在17万再生で、投稿作中でも群を抜いて伸びてます。物悲しいメロディの移り変わりいく様に、うっとりと聴き惚れてしまいます……
2.【初音ミク】硝子細工のオルゴール/銀河方面P@神野貴志(銀河方面P@神野貴志さん)
2012/2/3-4
神野貴志(銀河方面P)さんは、古参のミクマスター。さすがプロ、様々な曲調で投稿されていますが、こちらはゴシック系ロック。
2018年末でボカロ投稿はいったんラストなのかな。最新作のゆかりんも貼っておきますので、好きな方はぜひとも。
3.【IA】 オルゴール 【オリジナル】(ぽちゃさん)
2013/2/9
ぽちゃさん、唯一の投稿作。聴き入るボカロワルツです。再生数380台ですが、このメロディに出会えて癒されました。アウトロも良し。
4.【初音ミク・Append】「想い出のオルゴール」【オリジナルPV】(D’elfさん)
2013/6/13-14
D'elfさんは、2010~2014年に投稿されていた方。「思い出のオルゴール」(2011/7/7)をミクAppendでセルフリメイクした作品です。テーマは「幼い頃の夏休みの思い出」とのこと。郷愁を掻き立てるメロディが見事。
5.【初音ミクSweet】 ひとりぼっちのオルゴール 【オリジナル曲】(inary(はやくP)さん)
自分を知る者は誰もいなくなった未来で
機械の少女は今も一人、歌い続けている(投稿者コメントより)
2012/11/5
inary(はやくP)さんは、2009~2013年に投稿されていました(インスト曲は2015年まで)。この作品については、inaryさんのブログで曲解説がされています。"空斗さん(PIAPRO退会済)のイラスト「そう遠くない未来で」に曲をつける、という形での制作"だったとのこと。絵先(イラスト先行作品)だったわけですね。とても優しく沁みる歌なので、一度聴いてほしいです。最後のコーラスにも心動かされました。
遠い遠い未来のこと
泣き虫うたうたいの機械と
手を繋ぎみんなで笑うヒトたちがいる
きっと
**
他には、TACHEさんの「オルゴール」(2008/5/10)も素敵な作品でした。wata2434(おじいちゃんより動くP)さんが、手描きのカイミクPV(2008/9/7)も作られています。
本家のYouTube版があれば5選に入れたかったんですが……古い作品だと、たいてい転載しか見当たりません、残念。
それでは今日はここまで。