![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112633435/rectangle_large_type_2_e2ce96f31cd1600dd0486c4d5ae12769.png?width=1200)
ボカロ紹介 20230806
まだ寝足りないなあ……
8/6の天気。
台風6号の東進に伴い、西日本〜東日本の太平洋側に湿った空気が流れ込みます。特に西日本では雨の強まる所があり、週中頃にかけて大雨のおそれがあるため早めの警戒が必要です。本州の日本海側は晴れて気温が上がり、厳しい暑さとなります。
8/5のボカロ紹介と日記はこちら。
<雨水の日>
8/6は、「雨水の日」。
1994年8月6日に、東京・墨田区で市民主体による世界初の
雨水利用国際会議
が開かれたことにちなんで、墨田区が記念日に制定しております。
墨田区では
区役所
両国国技館
江戸東京博物館
などの区内公共施設で雨水を有効利用しており
天然資源の1つでもある雨水の大切さを再認識する
ことが提唱と共に実践されております。
<お絵かきAI>
![](https://assets.st-note.com/img/1691271746675-nVRWqaUYJk.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271189822-xLYWX5MKje.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271764034-2qDKRS3oFQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271213024-3LB67ZWF1K.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271796936-VFnsBtzqSY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271275065-IhKfxGXe1e.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271862415-tw9jDKhTdA.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271417641-YOn2FebrQj.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271927688-BL37XigeAw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271371423-vCtoUlmt8g.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271948962-mQDmha8Jla.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271391547-Z0SBXMT1BT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271965585-UL3Z0zw1Hi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271446142-8ap7XTJxeF.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271986959-LdQnxSlTOu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271478808-tlRaUgfyra.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691272000506-wtVEC6BSxi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271655418-KD2HmvMLaq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691272017685-JtUeOBwFQh.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271683073-0xXPCAeMdV.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691272037482-yKMzc2ujHH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1691271319479-9cPI6XSE2g.png)
雨に濡れるミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
プロンプトは、ChatGPTの助言も入れて、「静かな雨が降る夕暮れ」「屋外」「雨に濡れる」「雨滴や水たまり」「雨粒がキラキラ輝く」「柔らかく優しい色調」としました。
服装は、「ボカロ制服」または「素朴で可愛らしい服装」。
ネガティブ・プロンプトには「水没した地面」「傘」と指定しています。
<ボカロ曲紹介>
Amayadori / 雨の介 feat.初音ミク
2023/4/28 雨の介さん
星が降る駅へ続く虹の足跡
黄昏の鐘が響く頃
大空と涙に包まれながら
うらぶれた街の月明かり
何故だか今夜は
憂鬱な世界を背負って
溺れてみたいな
君はわかるかい?
爽やかな雨上がりを体現したような、心地よく聴き入るポップス。雨の介さんのメロディにはいつも惹きつけられます。
もともとDOMINOでオリジナル曲を作っておられましたが、2012年頃からボカロを使用。当初はIAマスターで、2014年から初音ミク、2020年からflowerメインで作曲されています。
代表作は「ジラフのダンス」など。個人的には「はりぼてのパレード」「月の糸」他、好きな曲が沢山ある方です。
(参考)
ジラフのダンス / 雨の介 feat.flower
2020/10/17 雨の介さん
Doo-Wop!!木偶のShow-Time
帰宅途中で雨を見たかい?
見つめ合えて気が狂えばいいじゃん...愛你(アイニー)
Doo-Wop!!からのMozart
愛が地球に落っこちる日は
ジラフのダンス
はりぼてのパレード / 雨の介 feat.flower
2021/3/6 雨の介さん
なんにもないこの晴れの日に
夢に気触(かぶ)れてBaden-Baden
四つ葉じるしの茶店で
黄昏を語れりゃいいわ
【IA】月の糸【オリジナル曲】
2017/8/7 雨の介さん
涙拭きながら 帰る頃でした
大きな優しい月の声を聞きました
秋が街並みを染め行く季節に
まるで語りかけて来るような顔でした
今日も体力と相談しながら、文章を書きましょう。