![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118922684/rectangle_large_type_2_8f5f44e6509f9f7ac76e3cc545af5bbb.png?width=1200)
ボカロ紹介 20231015
やたら眠いけど、何とかしましょう。
10/15の天気。
本州の南岸を低気圧が通過し、日本海からは別の低気圧が北日本に接近します。東北や東日本では広範囲で雨が降り、関東南部では大雨のおそれがあります。
10/14のボカロ紹介と日記はこちら。
<グレゴリオ暦制定記念日>
10/15は、「グレゴリオ暦制定記念日」。
1582年10月15日、ローマ教皇グレゴリウス13世がそれまでのユリウス暦に代わって
グレゴリオ暦
を新たにスタートさせました。
(制定1582年2月24日)
変更前のユリウス暦は、古代ローマ皇帝ユリウス・カエサル(英:ジュリアス シーザー)が定めた暦で、
<ユリウス暦>
1年=365.4日
特徴
4年ごとに閏年を設け、閏年は366日
とするものでした。
が、これでは
1年ごとに約11分14秒長くなってしまう
計算になり、西暦128年の時点で既に約1日の誤差が生じておりました。
グレゴリオ暦に変更となった16世紀にはその差が10日以上になっており、暦の役目を果たしていないことが問題視される状況に……
そこで、
<グレゴリオ暦>
1年=365.2425日
特徴
400年間に97回の閏年を設け、閏年は366日
(4年ごとに閏年を設ける、ただし100年ごとは閏年にせず、さらに400年ごとは閏年にする)
とし新たに暦自体を改定したことで、誤差は格段に改善されることとなりました。
また、グレゴリオ暦の導入は1582年10月4日(木)の翌日を
曜日はそのままの流れで、日付けだけ10日間飛ばした日
として制定され開始されました。
そのため、1582年10月4日(木)の次の日が1582年10月15日(金)となり、
以降グレゴリオ暦の計算方式が採られております。
日本ではそれまでの天保暦に変わり、
1872(明治5)年にグレゴリオ暦が採用され、諸外国と合わせるため、
明治5(1872)年12月2日の翌日が、明治6(1873)年1月1日
として開始されております。
そのため、日本においては
1872(明治5)年12月3日〜1972(明治5)年12月30日までの28日間は存在しない
ことになっております。
今日世界各国で用いられているグレゴリオ暦の開始日となった10月15日は
グレゴリオ暦制定記念日
として制定されております。
<お絵かきAI>
![](https://assets.st-note.com/img/1697324964637-Uokq0Lgf4e.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325152073-FAXn4AZMKI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697324992563-coTUeXj6Kw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325173264-ixlfNxKf1M.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325020937-ZA734D3ggv.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325197793-Xvb2OM6g5Z.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325240108-T2tCLtOpbb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325217809-vnA9tTR8HH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325041890-JxrPZagtg8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697325277128-wobZfBQv21.png)
カレンダーを見るミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
プロンプトは、「バストショット」「カレンダーを見る」としています。
服装は「カジュアルな服装」とだけ指定。ネガティブ・プロンプトは特に追加していません。
シンプルな指定の方が、クオリティが高く仕上がります。余計な指定を入れるほど、統一性が無くなってデタラメな絵が出力されやすくなります。
<ボカロ曲紹介>
【鏡音リン】 グレゴリオ 【カバー】
2015/6/24 原曲:古川本舗さん、カバー:みなるPさん
それは恋よ、グレゴリオ
暗い夜の淵でも、
一人手探りのまま、ゆけるようにと
誰かがそう、残した
淡く燃える光よ、
忘れないで
2012年11月にリリースされた古川本舗の2ndアルバム「ガールフレンド・フロム・キョウト」に収録された名曲「グレゴリオ」。
優しく心を打つバラードを堪能して下さい。
みなるPさんは、もともとフルート奏者で「吹いてみた」動画を投稿していました。2015~2020年まで、ボカロ曲も発表されています。使用ボカロは、主に鏡音リン・レン。ミク曲もあります。
(参考)
古川本舗 "グレゴリオ feat.ちびた" (Official Music Video)
2012/10/26 曲:古川本舗、歌:ちびた
頑張って、ゆっくり過ごします。