
ボカロ紹介 20230317
ルーティンワークを取り戻していきましょう。
3/16のボカロ紹介と日記はこちら。
<漫画週刊誌の日>
3/17は、「漫画週刊誌の日」です。
1959年3月17日に、日本初となる少年向け週刊誌
『少年マガジン』出版:講談社
『少年サンデー』出版:小学館
がそれぞれ発刊されたことにちなんで記念日が設けられております。
創刊当初は、少年マガジン:40円、少年サンデー:30円で発売され、
創刊号の売上げは、少年マガジン:20.5万部、少年サンデー:30万部だったことから、すぐに少年マガジンも30円に引き下げたそう。
昭和34年当時の参考価格
電車の初乗り:約25円、サンマ1匹:約10円、ラーメン一杯:約20〜30円
創刊当初はどちらも連続小説が大半で、漫画の連載はほんの少しでした。
徐々に漫画の連載が増える中で、
少年マガジン
『ハリスの旋風』著:ちばてつや
『あしたのジョー』著:ちばてつや
『巨人の星』著:川崎のぼる
『ゲゲゲの鬼太郎』著:水木しげる
『天才バカボン』著:赤塚不二夫
少年サンデー
『伊賀の影丸』著:横山光輝
『おそ松くん』著:赤塚不二夫
『オバケのQ太郎』著:藤子不二雄
『パーマン』著:藤子・F・不二雄
『ジャイアントロボ』著:横山光輝
『どろろ』著:手塚治虫
『もーれつア太郎』著:赤塚不二夫
などなどの人気作品が登場し、今日でも数多くの作品がリバイバルされております。
<お絵かきAI>












漫画を読むミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
「スーパーでりだ」と「でりだ♭ふらっと」の2モードで描いてもらっています。漫画雑誌かどうか怪しかったり、何冊もまとめて読んでる絵が生成されるのはご愛敬。
これはミクさんの時だけの現象っぽいですが、「でりだ♭ふらっと」で描かせると、漫画雑誌の表紙風に「漫画を読んでるミクさん」が描かれたりするのが面白かったですね。この現象、なんでリンちゃんの時には控えめにしか発生しなかったんだろう。たまたまかな?
<ボカロ曲紹介>
【GUMI】堕ちた烏、今飛び立つ【オリジナルMV】
2013/4/8 レタスPさん
黒い翼広げて今こそ始まりの刻だ
あの頃の烏より高く飛び上がれ
今は独りじゃない信じ合える仲間もいる
何度だって立ち上がり誰よりも高くへ飛べ!
週刊少年ジャンプの「ハイキュー!!」をテーマにつくられたファンソング。
レタスP(日向空)さんは、2012~2013年頃の作品が残っています。多くの曲を自主削除されているので、いつからの活動なのかは詳細不明。
しかし、2022年10月に瞬間的に戻って来られてました! 再投稿でもありがたい。また聴かせてもらいますね。
今日は、夜記事を書く前に寝ないよう気を付けよう……