![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116671252/rectangle_large_type_2_2d7af42beb8241ff128411f21be4c055.jpeg?width=1200)
最近の面白かったものを紹介する話
こんにちは、こんばんは。
LEEVELLESのドラムの高木です!
僕らのメジャーデビューシングル『ヨルヲカケル』がリリースされてからあっという間に半月が経過してしまいました。
みなさん沢山聞いてくださってありがとうございます!
MVや曲の感想もお待ちしてますので、是非コメントなさってくださいね。
まだ、聴いてない人、MV見てないって人は是非ご視聴お願いします!
ライブのお知らせです。
11月に名古屋公演が決定しました!
Yamaoka Tomotake “see-sowTour”
2023/11/21(Tue)
名古屋CLUB UPSET
OPEN 18:00 / START 18:30
直近のライブは東京下北沢にて開催されるサーキットイベントに出演します!
切磋琢磨CIRCUIT in SHIMOKITA2023〜AUTUMN〜
2023/10/1(SUN)
東京 下北沢4会場サーキット(MOSAiC,近松,WAVER,ニュー風知空知 )
OPEN:12:30 / START 13:00
※LEEVELLESは 16:15~16:45 MOSAiCに出演
みんなで大いに楽しみましょうね!
イベント詳細、チケット購入に関してはHPにてご確認お願いします!
さて、本題の「最近の面白かったものを紹介する話」ですが
ひとつめは『全部忘れた』という謎解きサイトです。
「謎解き」は僕の趣味のひとつで、その類のSNSアカウントもいくつかフォローしています。『全部忘れた』はそこから拡散され僕のもとに流れ着いたものだと思うのですが、なんとなしにプレイしてみたらとても面白かったです。
いや、面白いは正しい感想じゃないかもしれません。
正しくは「めっちゃしんどい。けど、解けたときの開放感がエグい。」です。
そう、このゲームをクリアするのはとても大変なんです。
プレイ想定時間が1~3時間と記載されていますが、3時間なんてあっという間でした。結局6時間以上はかかったと思う。
かなり凝った作りになっている上にヒントもないので、あらゆる可能性をしらみ潰ししていく作業がプレイの大半を占めます。また、ネットでの検索能力と詮索能力が試されます。
なので、恐らく人によって向き不向きがあるとは思いますが、好きな人はめっちゃ好きな類のゲームだと思います。
気が向いたら是非プレイしてみてください!
ふたつめは『バナナボール』というスポーツです。
このスポーツ、大枠は野球なのですがその内容はというと・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695135731604-EPCt8wiVnQ.jpg?width=1200)
こんな感じです笑
そう、『バナナボール』はエンターテイメントに特化した野球です。
とにかく観客ファースト。勝ち負けは大した問題じゃなく、会場にいる全員で楽しむことが正義!
なので、終始目を離す隙を与えてくれません。
「投げる・打つ・守る・走る」以外の時間は選手が踊るし歌うしチョケる。なんなら審判も踊る。
さらに、野球特有の退屈な待ち時間がなくすための工夫、スリリングに楽しむため様々なルールが追加されています。
①試合時間は2時間制。同点でリミットになった場合は限界サドンデス的な展開になる。
②イニングポイント制(各イニングで多く点を取ったチームが1ポイントもらえ、ポイントが多いチームの勝利となる。)
③バッターは打席中バッターボックスから出たらアウト。
④バントしたら一発退場。
⑤マウンドへの集合禁止。
⑥打者も盗塁できる。(キャッチャーが球を後ろに逸らした場合など)
⑦四球になると守備側のプレイヤー9人でパス回しをしなければならない。回し終えるまでの間、打者は走り放題。
文字に起こしただけでも面白い内容ですね。笑
けど、動画を見るとさらに面白いです!
ルールがわからなくても絵面だけで楽しめます。
現地アメリカでは人気が爆発しており、毎回チケットは争奪戦となっているそうです。
いつか来日することがあれば、このワクワクと緊張感が漂う空間を一度は味わってみたいですね。
以上、最近の面白かったものを紹介する話でした!
それでは!
ちなみに、このnote記事のトップ画像は『バナナボール』の生みの親でありチームオーナーのジェシー・コールさんです。
この人、どこかで見たことあるんだよなあ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1695137341493-0nSn809bwg.png?width=1200)