![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141015916/rectangle_large_type_2_44aa22491d830349f8e34505854526fc.jpeg?width=1200)
SFなワタシたち ☆彡
電気ヒツジさん、こんにちは✨
よかったら下でちょっとお茶しない?
やあティー、こんにちは。 いいよ〜、サトちゃんのタマボーロ、今日はあるかな、大好物なんだよね🌕
サク サク サク 🎶
おいしわね。
でしょ〜、とまらないよね。
そういえばさ、ボクらってここではわりと仲間なんだよね、考えてみたら。
そうなのよね、野原系ではないのよね、お互い。
![](https://assets.st-note.com/img/1716015008678-aTIhszHaoC.jpg?width=1200)
そう。だってボク、電気ヒツジだよ。
The SFじゃない。なんでここにいるのかな。
あら、ピッタリでしょ。
ここって実はSFだもの。だから私もいるんでしょうね。
ティーって、どこか遠くから来たんだよね?
そうよ。早いものね、地球時間でもう9年前よ。
いろいろ変わったよね。
ほんとにね。まあ、よく持ちこたえてると言っていいのか ··。
この先どうなってくのかって、ティーでも、わかんないの?
それはそうよ。ほんの少しゆれただけで、どう流れるかわかんないんだし。
うん。
![](https://assets.st-note.com/img/1716015181130-GDt5qh8ROl.jpg?width=1200)
今ね、本読んでるのよ。「道化師と神 SF論序説」っていうの。“1984”年よりも前の本よ。読むの3回目。
いまこの現在を生き生きとしたおどろきと、出逢いと、驚嘆の目でとらえる
ー 破滅や異形のたすけを借りてでなく、
まったくの、目のまえの現実を「純粋経験」の目でうけとめ、とらえ、感受すること ー
まさしくこれがSFなのだ。
うけとめ、とらえ、感受💎
そう。
たったそれだけが、できないんだわ。
ほんとうに“見る”、ほんとうに“感じる”こと、ほんとうに、できている・・?
「つひに行く道とはかねて知りしかど、昨日けふとは思はざりしを」
「あすありとおもふこころのあだざくら」
そう。明日なんて、ないかもしれない。
いつも、それとともに、生きてるのよ。
SFとは、SFのセンス・オヴ・ワンダーとはつまるところ「種のレベルでの『末期の眼』なのだ。
「死すべき生命」として人類をとらえること
ーどのような不幸も、不測の事態も、異形も、おそいかかりうる不可知の明日の内にいる生命体、として人類を見ること。
遠く、遠く離れなきゃ、見えないわ🌃
近いものほど見えないんだよね。
一番わからないのって、自分だし。
そうよね。
私、読んでて急に、あ、と思ったことあったのよ。でもモヤモヤしてまとまらないの。
続けましょう。整理してみるわ。
タマボーロ、おかわり🌕🌕✨!
いいなと思ったら応援しよう!
![葉野ふね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50691210/profile_f1419119db91d34b6fb25d1e5bd27c2b.png?width=600&crop=1:1,smart)