
渋谷スクランブルスクエアでRobotosライブペインティングを開催します!!
イベント概要
NFTコレクションRobotosのチームが来日し、渋谷スクランブルスクエアで日本のNFTアーティストと共に12メートル級の作品を作成します。海外プロジェクトと交流する良い機会なので、是非お越し下さい!会場では記念NFTも配布します。
イベント: 渋谷スクランブルスクエア x ROBOTOS ライブペインティング
期間: 2022年5月11日(水)〜2022年5月14日(土)(11時〜21時、ROBOTOSチームは14時〜19時ごろいます)
場所: 渋谷スクランブルスクエア12階 Scene12
ハッシュタグ: #RobotosInTokyo
制作作品
Robotosをモチーフに、1,800 x 900 のパネルを13枚つなぎ、約12メートルの壁画を作成します。描かれた作品は6月中旬まで、渋谷スクランブルスクエア4階に飾られる予定です。
参加メリット
12メートル級の巨大作品の作成現場に立ち会えます!
国内外のアーティストと交流できます!
記念NFT(POAP)をゲットできます!
壁画描画に参加できるかもしれません!
渋谷スクランブルスクエア12階からの眺めは最高です!
参加アーティスト
Pablo Stanley (Robotos)
Meela (Robotos)
Beeree (Robotos)
草野絵美 (Galverse)
大平彩華 (Galverse)
TinyCorporation (PANKEE)
しもんずげーと (かたはばせまし)
ねむこ (Astar Cats)
Robotosとは?
Robotosは2021年8月にPablo Stanleyが立ち上げたNFTプロジェクトです。初期販売では1万体のRobotosが20分で売り切れました。その後、2021年10月にRobopetsがリリースされ、これまでに約5,000万ドル取引されています。
公式サイト, OpenSea Twitter, Discord, Medium

Robotosの魅力
イベント開催にあたり、Robotosの魅力を書き下ろしました。そちらも是非ご覧ください。