![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167812936/rectangle_large_type_2_6287e68d83ad6023fa495d5bd7531f4a.jpeg?width=1200)
【無料!!】戯曲「怪物創造」オリジナル版配布!
はじめに
2020年、北池袋新生館シアターにて上演した
フランケンシュタインをモチーフにした演劇公演「怪物創造」。
その台本のオリジナル版をなんと!無料公開します!!
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご希望の方はこちらから!
※お問い合わせ内容に「怪物創造戯曲希望」とご記載ください
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
![](https://assets.st-note.com/img/1735530862-YUtL5PN13kMHI7eoGiZqA9Bl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735528883-XYAkymuepvCFKU7wt1N0ML6Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735528891-DXko2zE8sqJ5FmQVvIHWcSOL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735528979-8eoS0bh9x1ktRBA36vGczCPM.jpg?width=1200)
戯曲「怪物劇場」の歴史
フランケンシュタイン、ジキルとハイド、半魚人、人狼など
りでんぷしょんが2020年から始めた西洋の古典モンスターをテーマにした舞台「怪物劇場」は時が経つにつれて脚本の密度が異常に高まってまいりました。怪物創造の脚本を書いたことを契機に、次作「怪物覚醒」「怪物潜航」「怪物慟哭」「怪物血族」が生まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735529650-bQCMf4Sxsgl1IA5Wp7rJh3NG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735529650-uC6qR5aIzoLmlsV0dwi4pMr1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735529650-nraZPfcSDRlTXt1iIymkLHQ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735529650-G19MEbqvheLz6gtn4HIsB8Y7.jpg?width=1200)
お客様に観ていただける機会をいただく中で、私aqiLaの脚本執筆姿勢もだいぶ変化し、鍛えられた結果であると思います。
読んでくださった方、お客様に感謝です。
公開の理由(若干ネタバレあり!)
では何故一番初めの「怪物創造」を公開しようと思ったか。
それは怪物劇場というシリーズ全体として見るといい意味で
「怪物創造だけ異常」であり「大規模な再構築」が必要だからです。
✄—————— ネタバレ ——————✄
ちょうど脚本を書いていた時期、私の関心が演劇教育や観客に話しかけるスタイルの舞台に強く傾倒していました。
したがってオリジナル版はそういう場面やキャラクターが結構出てきます。
✄—————— ネタバレ ——————✄
ですが、次作「怪物覚醒」からはそういった場面やキャラを敢えて減らしました。現代日本とは異なる国、違う時代という世界観への没頭をお客さんに提供したいと考えたからです。
でもそうすると「怪物創造」だけシリーズの中でもリアルタイムな観客との交流の場面が生じる異色作になってしまう。
だから「怪物創造」は2025年中に大規模な再構築して、怪物劇場として一貫した世界観、語り口にしたいと考えるようになりました。
そんな折、素敵な表現者の皆様と「台本を読む会」を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735531075-eydOBaSKxj6Iiv3koF7THq4N.png?width=1200)
そこでも怪物創造のオリジナル版を読んでもらったのですが
大規模再構築の話をしたところ
「オリジナル版も残してほしい!」とのお言葉をいただきました。
「オリジナル版をどうしようか…kindleで怪物創造だけオリジナルと最新版をアップするのもおかしいし…」と思い悩んでいたのですが
オリジナル版はご希望の方に無料で配布することに決めました。
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご希望の方はこちらから!
※お問い合わせ内容に「怪物創造戯曲希望」とご記載ください。
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
今後の計画
オリジナル版は無料配布しつつ、2025年内には「再創造」された
「怪物創造」をkindleで販売予定!表紙もこんな感じでガラッと変えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1735531693-76I1LtazAQuvRJnqPKXwGkZb.jpg?width=1200)
ご期待ください!
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご希望の方はこちらから!
※お問い合わせ内容に「怪物創造戯曲希望」とご記載ください。
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
ご注意
●お問い合わせフォームから「怪物創造戯曲希望」のご連絡をくださった方のメールアドレスにPDFファイルで台本データをお送りいたします。
※今後aqiLaやりでんぷしょんの活動のお知らせをお送りする場合もございますのでご了承ください。
●連絡先
無料・有料公演にかかわらず上演される場合は必ず事前にご連絡ください。
(1)Twitterを利用できる場合
https://twitter.com/aqiLa9000
TwitterID:@aqiLa9000
上記アカウントにダイレクトメッセージをお願いします。
(2)Twitterを利用できない場合
お問い合わせフォーム
に件名を「作品上演のお願い」としてご連絡ください。
●上演について
《1》無料公演 上演料無料
《2》アマチュア劇団の公演、学生の有料公演5000円
《3》プロの劇団の公演、全チケット収入の1割
全チケット収入の一割が5000円に満たない場合は5000円
《4》記録物の公開別途相談
《2》の場合、公演の2週間前まで
《3》の場合、公演後2週間以内にお支払いください。
オンラインでの利用・上演などに関しては別途ご相談。
●その他
・本作品の著作権はaqiLaに帰属します。
・本作品に収録された作品はフィクションです。
・登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは一切関係ありません。
戯曲ご希望のかたはこちら!
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご希望の方はこちらから!
※お問い合わせ内容に「怪物創造戯曲希望」とご記載ください。
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
沢山の方々に読んでいただければ幸いです!
その際、SNSなどで感想を記載する際は
#怪物創造
#りでんぷしょん
と記載くださいますと励みになります!
ではまた👋