見出し画像

佐賀県発 日本酒 光栄菊(こうえいぎく)

日本酒 光栄菊とは?

佐賀県にある光栄菊酒造が作る日本酒です。
光栄菊酒造は2006年に廃業、そこから2019年に軌跡的な復活をしたとのことです。

IMADEYAのホームページで調べてみたところ、復活劇はNHKのテレビ番組制作だったとのことです。
光栄菊の社長 日下さんと取締役 田下さんの二人が番組制作を通じて出会い、愛知県の藤市酒造が出している菊鷹という日本酒のようなをお酒を作りたいという思いから、藤市酒造の山本さんの力を借りて復活まで至ったそうです。

酒蔵探しの困難なども乗り越え、3人の光栄菊ができたというストーリーは胸熱なお話でした!

IMADEYAホームページ

光栄菊との出会い

友人と初めて入った新橋にある居酒屋で、手書きのおすすめメニュー黒板に「スノークレッセント」という単語があり、「スノークレッセント??」が気になって注文したことがきっかけです。

その後に光栄菊という銘柄のラインナップであることを知りました!
またスノクレと名前を略したり、とても美味しいため、人気がある銘柄だということも知り得ました。

光栄菊を飲んでみての感想

光栄菊は、スノークレッセントとHello KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 澄み酒を飲む経験をしました!

どちらも完成度が高く、酸味と甘みのバランスが抜群だと感じました。
他のラインナップもどんな香りと味かが気になるため、機会できたら飲みます!

光栄菊 スノークレッセント

いいなと思ったら応援しよう!