
夏休みに入りましたので作業開始
ここまで猛暑の中、寒冷紗を設置して水やりを頑張ってきましたがかなりの数のラベンダーとその他ハーブがお亡くなりになってしまいました(泣)


冬に挿しまくった子株もほとんど駄目に……
真夏だというのにイチゴ(母の日の寄植え売れ残り品)がなりまくっております(タイトル画像)。
今年は実もの野菜はトマトオンリーですがちょこちょこ熟すので赤くなるとぽいぽい口に放り込みます。

ほんとあいつら良く見てやがんな。

カラスに取られまくってほとんど食べられんヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ホームセンターでは枯れかけた苗が叩き売りされてるので、自分で世話できそうなレベルの子達を連れ帰りまくっていますが「次の土日に植えよう」と置いとくと半分くらいお亡くなりに……(´;ω;`)
と、小さい株達は苦しい時期みたいですが、
花壇の方々は!

一面雑草!?え?株はどうなの!?状態。
荒れ地をどうにかしなければ!ということで。


あんた達こんなに大きく育って!
と親戚のおばちゃんみたいな感想。
濃紫早咲はまだまだ咲いてるし、オカムラサキも4株中2株はぐんぐん育ってます。1株は大雨で倒れちゃったので隔離してあって、ラベンダー教室でいただいた挿し木苗は枯れてしまいました。
お教室で学んだ挿し木苗達は全部枯れてしまった……。
私の管理が悪いんだな。根っこが出てからいただいた子達はみんな元気なので、駄目になった原因を考察して改善する必要がありそうです。
休み中にワゴンセール株達をととのえてあげなければ。
そちらの報告もしていきます。