
夏越しさせるための準備
上の画像、分かりにくいんですけど7月15日に濃紫早咲の2番花のつぼみがたくさんあがってるので嬉しいのと記録的な意味で載せときます。
梅雨中の横浜で、ここまでほとんどの株が元気に過ごしてくれていて、本当に、屋鋪先生に栽培方法を教わって良かったなあと感謝しております。

蚊と格闘しながらむしりまくりました。
蚊取り線香ダブルで焚いても奴らは煙の間から攻撃してくるんですよね。
地獄に落ちるな私、と思う程キルしました。コガネムシ、ネキリムシの幼虫も。

むしった草は再利用です。夏の乾燥や照り返しを和らげるためのマルチング材として使います。
この間藁を買いましたがさすがにこの面積全部カバーするにはお金が…。
むしった雑草も全面に置けていないのですが少しずつ足していけるはず。奴ら(蚊)に負けずにラベンダーのために頑張りますよ〜。