
Photo by
featurecompass
七福神 布袋尊🌈
最近は雨が続いてますね。
短かった梅雨が舞い戻ったような。
皆様、体調管理にはご注意くださいね。
今日は七福神の布袋尊です。
布袋尊🌈

マイトレーヤ (弥勒菩薩)と同等のエネルギーです。
中国の禅僧。
布袋(ほてい、生年不詳 - 917年(?)[1])は、
唐代末から五代時代にかけて明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したとされる伝説的な仏僧。
水墨画の好画題とされ、大きな袋を背負った太鼓腹の僧侶の姿で描かれる。日本では七福神の一神として信仰されている。
本来の名は契此(かいし)
(または釈を付けて釈契此(しゃくかいし))。
常に袋(頭陀袋)を背負っていたことから布袋という俗称がつけられた。
第3チャクラを司どっています。
布袋尊とつながると、意味もなく可笑しくなる(笑)
布袋尊の大きなお腹(豊かさの象徴)を撫でるイメージをすると、
笑いが込み上げてくる。
陽気なエネルギーで、なんでも笑い飛ばしてしまう事が出来る。
とても忍耐強いです。
緊張する時や、緊張しやすい人も、布袋尊に繋がると良いです。
ちょっとした視点の違いや、心の置き所で、
どんな状況でも可笑しくなって、
笑えるようになる。
人生ってそんなもの、という事を、教えてくれます。
布袋尊の持っている大きな袋は、
「堪忍袋」「知恵袋」「胃袋」
の意味があるそうです。
実際に胃が悪い人、ストレスが強く胃に来ている人は、
布袋尊と繋がると、
何でも消化してしまうようなエネルギーを持っているので、
食欲が増すかもです。
今の日本人に、特に繋がってほしい・必要なエネルギーですね🌈
泣いて暮らすも一生
笑って暮らすも一生
どうせ暮らすなら、笑って暮らそう(*^-^*)
🤣🌸🌈今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました🌈🌸🤣