![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92389798/rectangle_large_type_2_19fe0b48beebbe87bd5236d3ce45dc0f.png?width=1200)
初めて知った新しい言葉(*'ω'*)
今日は同僚との会話で、新しい言葉を知りました。
もしかしたら、メジャーな言葉なのかな?
その言葉とは、、、、
「豆腐メンタル」( *´艸`)
皆様知ってましたか?
「しょうゆ顔」とかの親戚みたい🤣
この言葉を検索したら、非常に面白かったので、今日はそれをご紹介❣
「豆腐メンタル」とは
「精神的に弱く、何の脈絡もなく急に精神が豆腐のようにもろく崩れる」という意味だという。
もともとは「遊戯王デュエルモンスターズ」というTVアニメの主人公が、別人格になると驚くほど精神的にもろくなってしまう様子を茶化して名付けられたらしい。
次第にインターネットの掲示板などで「豆腐メンタルなので落ち込むわ」「豆腐メンタルですいません」「豆腐メンタルをどうにかしたい」「豆腐メンタルなので責めないでください」などと使われるようになった。
あるとき掲示板に「不安があると食事がのどを通らない。手が震える。受験のときは腹痛になった。まじ豆腐で死にたいわ」というコメントがあがり、これに対して次々コメントが書き込まれた。
「おれなんておからだし」
「味噌汁に入れて食べちゃうぞ」
「なにも気にすることはありません。男前豆腐になればいいんです」
「俺なんて杏仁豆腐だし」
「おれは木綿豆腐」
「ジーマミー豆腐のような粘りがあれば」
「おれなんて硬さすらない豆乳なんだが」…。
大爆笑させて頂きました🤣🤣🤣
ユーモアたっぷりの優しさに溢れたコメントですよね😂
豆腐メンタルって、繊細で優しさに溢れた人達なんだろうなって思います💕
面白い🤣🤣🤣
対義語として、「こんにゃくメンタル」と言う言葉もあるそうな。
そして、👇サイトでは以下のようにまとめられていました。
「豆腐」「こんにゃく」というとても身近な食べ物にたとえると、メンタルの強さや弱さという深刻になりがちな問題を明るい話題に転換できる。
知らなかった人も今日から、この新しい言葉を使ってみると、結構おもしろい発見があるかもしれないぞ。
全くその通り~!と思いました。
深刻になると、なんか重た~い感じになっちゃうけど、こういったユーモアたっぷりの言葉遊びで、軽やかに、笑い飛ばせちゃいそうですものね🤣
なんか、今日豆腐メンタルだな~って思ったら、よし!男前豆腐になろ~と思えば良いですね🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1669898535330-8uBiTlEslG.png)
🤪🤡🥳今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました🥳🤡🤪