
富士山(富士吉田口)🗻(1)
昨日の赤しそジュース🥤
めちゃくちゃ美味しく出来ました🤩👇
お砂糖少なめでも大丈夫🙆♀️
後から調整できるし、私はちょうど良かったです❣️
甘酸っぱいのと、爽やかなシソ風味が最高🌈
作って良かったです🥤🧊

今日は、富士山(吉田口)情報です🗻🌈
富士登山シーズンの
2022年7月15日(金)18時 ~ 2022年8月31日(水)18時まで
富士スバルライン(富士山5合目までの道)の
マイカー規制が始まるので、
その前に、と、5合目まで行ってきました(*^-^*)
しかしながら、あいにくの雨。
雨の富士登山体験です~

2014年の8月、
ここから登頂しました。
もう、8年にもなるとは、時が経つのは本当に早いです。
写真右側の方に神社があります⛩
富士山小御嶽神社👇(ふじさんこみたけじんじゃ)







富士山五合目にある神社。
937(承平7)年に、山岳信仰の聖地である小御岳山の山頂(富士山五合目)に鎮座、創建されました。
小御岳は富士山より古い山で、小御岳と古富士が土台となって噴火を繰り返し、いまの富士山の姿に。
毎年7月1日には開山祭が行われます。
五合目周辺は「天狗の庭」と呼ばれ、天狗が支配していたという言い伝えがあり、小御嶽太郎坊正真という天狗様が道開きの神様として神社に祀られています。
中々見ごたえのある神社でした🤩
御祭神は磐長姫命(イワナガヒメノミコト)🌸
大山津見神(おおやまつみ)の娘で、
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)の姉。
木花之佐久夜毘売とともに天孫邇邇芸命(ににぎ)の元に嫁ぐが、
石長比売は醜かったことから父の元に送り返された。
大山津見神はそれを怒り、
「石長比売を差し上げたのは天孫が岩のように永遠のものとなるように、
木花之佐久夜毘売を差し上げたのは天孫が花のように繁栄するようにと誓約を立てたからである」ことを教え、
石長比売を送り返したことで天孫の寿命が短くなるだろうと告げた。
上記の様に、古くから伝えられていますが、
ここでまた、並木さんから聞いたイワナガヒメ情報💖
実はイワナガヒメはめちゃくちゃ美しかったと、、、
コノハナサクヤヒメが絶世の美女で、その姉のイワナガヒメがそんなに醜いはずはないのではないだろうか。
なのに何故醜いと伝わっているのか?
× 醜い(みにくい)
○ 見にくい(みにくい)
だったそうです。
そう、イワナガヒメはあまりにも美しすぎて、
心も純粋でクリアだったから、光が強すぎた✨✨✨
それにより、見る人が自分の中の影・闇を浮き彫りにされてしまう。自分の中の見たくない部分を、鏡の様に見せられてしまう。
だからこそ、直視できないという事だったようです。
自分の中の影・闇の部分は、悪いもの、
見たくない物とされてきましたが、
そこと向き合わなければ、手放すことも出来ない。
そこと向き合って、手放していくからこそ、
どんどんと波動を上げていくことが出来る。
自分とシッカリ向き合う準備の出来ている方は
イワナガヒメに会いに行くと、サポートをしてくれるようですよ🌈
富士山小御嶽神社の記事になってしまいましたが、
また長くなってしまったので、
続きは次回にします。

👺🗻⛩今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました⛩🗻👺🐉