![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50920387/rectangle_large_type_2_9ba1ee0c97fdcf3ea03cca8aa51a2036.jpg?width=1200)
オンラインで繋がっている人の死を知る方法
オンラインの読書会で知り合って、すごくお世話になっている人がいます。その方には、プライベートだけでなく、今の仕事で担当しているプロジェクトでも外から助けていただけて、上司からも「〇〇さん、っていったい誰!?めちゃくちゃいい人!鶴の恩返しの、鶴じゃない!?てくらい良い人」と言われるくらい。
それだけ良い人で、私のことを助けてくれる人なのですが、実際に会ったことはありません。オンラインで会話をしたことがあるだけ。
今日、お風呂に入りながらその人のことを考えていたのですが、突然、
「あの人が亡くなったら、私どうやって知るんだろう!?」
と気になり始めました(不謹慎ですが・・・)。
考えてみると、SNSやオンラインでの繋がりしかない人って、その方が亡くなったときに情報得られないですよね、きっと。
LINEだけで細々と繋がっている、でも大切な人とかも、きっと同じ。
今までも、その方が亡くなっても情報を得られない人って多くいたと思う。最近は訃報をあえて知らせない人も増えてきた。香典とかどうすれば良い?とか、ご遺族も知らされた方もお互い気を使ったりするしね。
でも、オンラインでの付き合いやSNSでの繋がりが増えてきたこれから、家族も知らないところで緩く繋がっている、でもお互いに大切な人、って増えてくると思う。
残される側としても、そういう情報欲しいと思うんです。
その方の死を悼みたい。
香典なしで良いよ、でもその方が亡くなったことはお知らせします、みたいなサービスとか仕組みがあればよいのに。
というか、作りたい!!
お金儲け云々ではなく、純粋に自分がその仕組みが欲しい!!
私はシステム構築の技術とかないから、誰かと一緒にできないかなー。