![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47167146/rectangle_large_type_2_9f82e088fcc745b8d4c76fe2966e281c.jpg?width=1200)
【公務員試験】福岡県警受験 よくある質問に合格者がお答えします!
こんにちは!LEC佐世保駅前校のアドバイザーです!
本日は、私が受験をして内定を頂いた福岡県警察官についてよくうける質問や疑問について自分の経験をもとに、お答えします!福岡県警察官を受験した経験をもとにしてお話ししますが他の都道府県の警察官受験において、活用できる情報もあると思います!
Q1.体力試験はどのくらい対策がいる?
A1.福岡県警察官募集の公式サイトで採用案内を見ることができます。その案内に体力試験で実施される項目と、基準が載っています。基準を超えるくらいの力があれば採用に問題はないと思います。現段階で基準を超えれない方は、教養試験勉強の時間の合間で体を動かしてリフレッシュしたりするのがオススメです。私も、勉強合間に運動することで気持ちを入れ替えながらメリハリをつけて勉強を進めていました!高校時代は部活動をしていましたが、大学では運動不足だったため本番では少し苦労をしました(笑)県警ごとに基準や項目は異なるのでそれぞれのHPをご確認ください。
Q2.警察の面接試験では圧迫面接があるときいたことがあるのですが、本当でしょうか?
A2.私は県警は福岡県警のみ受験し二回面接をする機会がありましたが、一度も圧迫面接受けた経験はありませんでした。市役所や民間企業も並行して受験していましたが、どちからというと福岡県警よりも威圧的な面接だったように思います。二回のどちらの面接も、二人の面接官と面接をしましたが穏やかな表情で優しく会話をしてくれました。
Q3.1次試験の教養試験の服装は絶対正装で行かないといけない?
A3.そんなことはありません。私も無地の私服で試験を受験しました。会場には正装を着た受験生は半分くらいだったように思います。合否には全く関係はないと思います。(ただし、指定がある場合、面接が同日にある場合は注意!!)時期によっては暑い中受験することもあるかもしれません。無駄なことに気を使わなくていいようにご自身に最適な服装で受験することをおすすめします。
学生、社会人の方など多くの方が頑張っています!LINE相談でも、対面でも相談受け付けているので、お気軽にお問い合わせください。