見出し画像

革靴は2万5000円を境にしてモノが変わる、と言ってみる

わかりました、お客様。
革靴の選び方をアドバイスをしましょう。

まず、予算ってどのくらいですか?

えっ?
2万っ?
なにいっちゃってんですかぁ!

あ、いや、失礼しました。
申し訳ございません。

あのね、お客様。
もう5000円は見てください。

2万5000円を境にして、革靴のモノが変わるんです。
作りが変わる、あるいは質が変わるというのか。
ええ。

もちろん、5万10万の革靴でもいいんです。
しかしながら、5足までは廉価なものでいいでしょう。

おすすめは、2万5000円から、まあいって5万、がんばって6万くらいの革靴。

そのくらいの値段が現実的でしょう。

革靴は実用品ですし、履くとなったら履きこなすために3足は買ってローテーションしないといけませんから。

はい?
革靴は10万以上がいいと聞いた?

お客様。
失礼になりますが、その方は実家暮らしでしょ?
給料1ヶ月分を革靴に突っこんでも平気な方でしょ?

あのね、この店は、自立して仕事する大人の店です。
まずは定番の黒靴から、廉価なものから、1足ずつ何年もかけて揃えていけばいいです。

で、当店のオリジナル商品も買う。
いろいろありますから。

はい?
それはいいから、なんで2万5000円以上かって?

あのね、お客様。
新宿の伊勢丹メンズのを基準にしました。

そこのB1に紳士靴売り場が、オリジナルの革靴を販売したのです。
それが2万5000円でした。

『シューズテーマパーク』がコンセプトの紳士靴売り場。1万から80万までの革靴あり。見て回るだけでも楽しい。店員も親切で誠実。https://www.imn.jp/floorguide


その2万5000円という価格が、私があちこちの店で500足を確めた中での良い革靴の底値。

あ、でも、もう何年も前の話ですね。
直近は確かめてないですけど。

それに昨今の物価高騰を考えると、ギリギリ2万5000円としておきますか。

え?
ホントに500足確かめたのって?

だって、週イチで5足確かめたとするでしょ。
とすると月に20足で、年間で240足、5年でって、あれ、やっぱ1000足は確かめたかな。

伊勢丹メンズ以外でも、銀座や新橋や上野の革靴専門店とか、池袋や渋谷の百貨店の革靴売り場、あるいは量販店の革靴コーナーを回って確めましたから。

で、結果。
2万5000円を境にして革靴のモノが変わる、と掴みました。

え?
その革靴のモノってなにかって?

ああぁ、そこなんですど。
なにから話していいのか。
そんな簡単な一言で済む話じゃあないんです。

まずは、お客様。
革靴の価格って何で決まるか知ってます?

材料となる革…、ですか。

以外にそこじゃないんです。
革靴の価格はね、職人の工賃で上下するんです。

そうなんです。
オーダーメイドの革靴となると、職人が手間をかけて作るから、価格が30万とか50万になります。

一番に手間がかかるのは “ ラスト “ という木型。

その人の足に合わせて、職人が細かくラストを削ったり、パテを塗って盛り付けたりして微調整する。
だから30万とか50万という値段になる。

高額にはなります。
その代わり、オーダーメイドの革靴は履き心地がいいし、リペアをして長く履けるので、相応の価格でしょう。

そういう私は、オーダーメイドの革靴までは手を出してないのですが…、聞いた話です。

とはいえです。

失礼ですけど、お客様、セレブですか?
それか、ファイヤーした億り人ですか?

ちがいますね、どう見たって。
毎日、仕事が終わったら、無駄に飲んだくれてるだけですよね?

どうせ、新NISAだって、この前の暴落でエライ目にあってんでしょって、それは私ではないですかぁ!

とにかくです。
最初は、2万5000円以上の革靴を3足ほど揃えるところからいきましょう。

2万5000円以上の革靴だったら本皮ですので、リペアをして長く履けますから。
磨けば風合いも出てきますので。

なんでそれができるかっていうと、30万や50万の革靴でも、3万や5万の革靴でも、使われている革の質には大差ないんです。

これも以外でしょう。
ええ。

ですから、お客様。
靴磨きするのに、当店オリジナル商品のブラシスタンドどうですか?

今でしたら特別価格の…、え?
いらない?

まあでも、私、思うんですけど。
高くても安くても革の質は変わらないっていう以外さ。
これを “イカ” で例えればです。

高級寿司屋の一貫2000円のイカでも、回転寿司の一貫200円のイカでも、使っているイカは大差がない、と同じことですよね。

なんで、イカが大好きな人は、回転寿司でたくさん食べたほうが幸せ。

え?
それはちがう?

ですから。
お客様。
イカで例えればって、今いいましたよね?

話を戻しましょう。
材料となる革に。

革は “ タンナー ” という業者が加工するんです。
生の革を “ タンニン ” という液体でなめすからタンナー。

このタンナーは、かなり大きな設備が必要。
ですので、タンナー業界も統合が進んで、現在は大手6社が世界のシェアを占めてます。

で、多くの革靴メーカーは、大手6社のタンナーから革を仕入れている。

それですので、30万50万の高級靴でも、3万5万の革靴でも、材料費はそこまで大差がない。

通の革靴好きとなると、革にも好みがあるようで「この靴のタンナーはどこですか?」と売り場で聞くらしいです。

まあでも、タンナーまでは気にしなくていいでしょう。

『革の質』は気にせずに『作りの質』を見る。
『いかに手間がかけられて作られているか』を見る、ということですか。

はい?
なんでしょう?
どうして革靴について知ってるかって?

はい。
『Begin』情報です。
『Begin』だったら間違いない情報でしょう。

いやだから、お客様。
ファッション誌の『Begin』ですよ。
沖縄のバンドの『Begin』じゃなくて。

あの3人は革靴は履かないでしょう、というよりも沖縄の青い海と砂浜に革靴は似合わない。

とにかくも、まとめるとです。
高級な革靴も、廉価な革靴も、皮の質はそうも差がない。

なので、いかに手間がかけられて作られているか、そこをチェックする。

では、革靴のどの部分が、2万5000円を境目にして変わるのか。

見るべきところは、足の指の付け根の部分。
そこの作りが変わるんです。

~続く~